皆さんこんにちは、テルです!
主にアパレル商品が販売されている通販サイトのBUYMA(バイマ)。
BUYMA(バイマ)では誰でも簡単に商品を出品できることから、今稼げる副業として話題になっています。
しかし、
「BUYMA(バイマ)にチャレンジしたいけど、何からすればいいのか分からない..」
「BUYMA(バイマ)を始めたけど全然稼げない…」
という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
BUYMA(バイマ)のノウハウを学びたいなら、成功者の話を聞くのが一番です。
ということで、今回はBUYMA(バイマ)で月収150万円のテルがブログで公開しているノウハウを一記事にまとめてみました。
ただ、何度も壁にぶち当たってきた僕だからこそ「少しでも皆さんが稼げるようにお手伝いをしたい!」と思っています。
今回はボリュームの多い内容ですが、人生の選択肢を増やしたい皆さんはぜひゆっくりと読んでみてくださいね^^
大切なお知らせ
公式LINEのお友だち追加はこちら↓↓
目次
BUYMA(バイマ)で稼げる理由って?
通販サイトのBUYMA(バイマ)では、基本的に海外ブランド品を現地価格で安く購入し、日本人に向けて高値で販売することで利益を出します。
日本で販売されている海外ブランド品は、輸送費などのお金が上乗せされて、現地価格より2〜3割高く売られているのです。
この仕組みを利用して、BUYMA(バイマ)のバイヤー達は稼いでいます。
また、BUYMA(バイマ)の魅力は無在庫販売が認められているということ。
手元に在庫を持たず、お客様からの注文後に商品を仕入れるため初期費用0円で始めることができます^^
あわせて読みたい
BUYMA(バイマ)で商品を販売する流れ
実際にBUYMA(バイマ)で商品を販売し利益を出すには、以下の流れに沿って作業していきます。
BUYMA(バイマ)で商品を販売する流れ
では、それぞれ解説していきますよ。
STEP①出品するブランドを選定
まず、商品選定の前に出品するブランドを決めましょう。
どんなブランドが人気なのか「ブランドランキング」を見ながらリサーチして、扱うブランドを決めていきます。
「ブランドランキング」とは、各カテゴリごとに1〜100位までのブランド順位が掲載されているランキングのこと。
ブランドランキングは売れた総額によって順位付けされているので、単価の高いハイブランドが上位にいることが多く、低価格のブランドが上位にいる場合は多数の商品が売れていることを指します。
BUYMA(バイマ)初心者さんならプチプラ〜ミドルブランドを扱って取引実績や評価を集めた後、ハイブランドに挑戦していくのが良いでしょう。
以下の記事では、代表的なブランドの特徴を価格ごとにまとめているので参考にしてみてください。
あわせて読みたい
STEP②売れる商品を見つける(商品リサーチと仕入先リサーチ)
扱うブランドが決定したら「売れる!」と思える商品を探していきます。
売れそうな商品を探すために大切なのが「商品リサーチ」。
どんな商品が求められているのか、BUYMA(バイマ)内はもちろん雑誌やSNSを使ってリサーチすることで売れる商品を見つけることができます。
また、売れそうな商品を安く仕入れることができるように「仕入先リサーチ」も行いましょう。
多くの仕入先を持っていれば、その分有利に稼ぐことができますよ。
STEP③売れる商品ページを作る
販売する商品を決めたら、いよいよBUYMA(バイマ)で商品ページを作成しましょう。
商品ページの作成次第で集客度合いが大きく変わっていきます。
ここで意識して欲しいのは以下の3点です。
商品ページ作成時に意識するポイント
商品画像 | 実物を見れないBUYMA(バイマ)だからこそ商品画像作成に力を入れるべき。編集ツールを使用して目を引く画像を作る。 |
商品名 | Googleで検索されやすいキーワードを入れて、BUYMA(バイマ)外からの集客を狙う。 |
商品説明 | 「旬のキーワード」「芸能人の名前」など検索されやすいキーワードを記載し、BUYMA(バイマ)内の検索でヒットされやすくする。 |
商品ページを作り込むと、見てくれるお客様が増えて商品ページが上位にランクインし、さらにたくさん受注される…と良いこと尽くしですよ。
STEP④商品を仕入れる
注文が入ったら商品を仕入れましょう。
BUYMA(バイマ)バイヤーの多くはオンラインで商品を仕入れていますが、しっかり稼ぎたいと思っているなら「海外買い付け」や「国内買い付け」がおすすめです。
「海外買い付け」と「国内買い付け」の特徴
海外買い付け | 海外ブランドの直営店やセレクトショップで直接仕入れる方法 |
国内買い付け | 日本国内ブランドの直営店やセレクトショップで直接仕入れる方法 |
BUYMA(バイマ)初心者から上級者になりたいなら、ライバルの少ない上記の買い付け方法をマスターしましょう。
STEP⑤商品を梱包する
仕入れた商品は傷やほつれがないかしっかりチェックした後、お客様に梱包します。
BUYMA(バイマ)には「梱包の丁寧さ」という評価ポイントがあり、雑な梱包をしてしまうとバイヤーの評価が悪くなってしまうので注意しましょう。
梱包のポイントは全部で5つです。
梱包のポイント
外箱・袋 | 商品を送るダンボールや袋はきれいなものを使用する。 |
緩衝材(エアパッキンなど) | 配送中に商品が破損しないように緩衝材を入れる。 |
薄葉紙(うすようし) | 商品を薄葉紙(うすようし)で包むことで、高品質さがUP。 |
テープ | ガムテープではなく透明なテープを使用してきれいな見た目に。 |
+α | 「手書きのメッセージカード」「クーポン券」など+αを添えることで、リピートとアクセス率UP。 |
BUYMA(バイマ)上級者になるにはスタッフを雇う外注化がおすすめですが、その時にも丁寧な梱包は徹底しましょう。
BUYMA(バイマ)の初回審査を確実に通すには
BUYMA(バイマ)で初出品するときは、必ず「販売者として相応しいか」を判断する初回審査が行われます。
この審査をクリアするには「信用度の高い買い付け先を利用する」「商品説明をしっかりと記載する」など、いくつかのポイントを押さえることが大切です。
以下の記事を参考に初回審査へ臨んでみてください。
あわせて読みたい
BUYMA(バイマ)の価格設定方法
BUYMA(バイマ)で稼ぎたいなら、商品の価格をあまりにも安く設定するのはおすすめできません。
必要な経費を全て書き出し、獲りたい利益率(最低でも20%)を上乗せした価格にすることで、しっかりと黒字を出しましょう。
BUYMA(バイマ)で稼ぐために必要な経費
経費の中で気を付けたいのが「関税がいくらかかるか」ということです。
商品価格や商品の種類によって計算方法が変わってくるので、ぜひ下記の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい
BUYMA(バイマ)で稼ぐために大切!商品リサーチノウハウ7選
BUYMA(バイマ)を始めた人の多くは、
「頑張って商品を販売しているのに全然稼げない…」
「そもそもどんな商品が売れるのかわからない…」
と悩んでいると思います。
ということで、こちらでは商品リサーチのノウハウを徹底解説していきましょう。
初心者さんはまずBUYMA(バイマ)だけでできる「BUYMA内リサーチ」を行い、結果が出てきたら雑誌やSNSを使って「BUYMA外リサーチ」を実行してみてください^^
【BUYMA内リサーチ①】人気順リサーチ
「人気順リサーチ」とは、文字通りブランド内の人気商品を調べる方法です。
BUYMA(バイマ)のトップページでブランド名を検索し、商品の並び順を「人気順」にすることでリサーチすることができます。
人気順リサーチのメリットは、ブランド内で売れている商品とトレンドを瞬時に把握できることです。
一方で、人気の商品だからこそ競合が多くライバルに負けてしまうことも珍しくありません。
さらに、一つ一つ商品を表示し「アクセス数」「お問い合わせ数」「登録数」などを確認しなければいけないので、効率が悪いというデメリットもあります。
また、人気順リサーチを行う上で押さえておきたいのが「注文実績リサーチ」でしょう。
「注文実績リサーチ」とは、稼いでいるバイヤーの注文実績をチェックし、実際に売れている商品や人気のある商品をリサーチすることです。
バイヤーの注文実績は、パーソナルショッパーのトップページから確認しましょう。
注文実績リサーチを行えば実際にお客様が購入している商品をチェックできるので、売れそうな商品を正確に見つけることができます。
【BUYMA内リサーチ②】新着順リサーチ
「新着順リサーチ」は、トップページでブランド名を検索した後、商品の並び順を「新着順」にして行います。
「新着で並べて何が分かるの?」と思うかもしれませんが、このリサーチでは現在需要のある商品を知ることができるのです。
新着商品の中でアクセス数や登録数が多いものは、まさにこれから売れる可能性があるということ。
ライバルの参入を待たずに販売すれば、一人勝ちすることも夢ではありません^^
【BUYMA内リサーチ③】トップページリサーチ
「トップページリサーチ」とは、BUYMA(バイマ)のトップページに表示される特集をチェックすることです。
BUYMA(バイマ)では多種多様な特集が掲載されていますが、特に押さえておきたいのは「NEW ARRIVALS」でしょう。
トレンドや今後人気の出そうなブランドを紹介しているので、商品選定の際に役立ちます。
さらに各特集をクリックして関連商品を表示させ、売れそうな商品や稼いでいるバイヤーも確認してみてください。
【BUYMA内リサーチ④】出品者情報リサーチ
「出品者情報リサーチ」は、マイページの「出品募集情報」から行います。
出品募集情報では、BUYMA(バイマ)が調査した今後伸びるブランド・穴場ブランドを教えてくれるんです。
さらに「BUYMA内でどんな特集をいつ組むのか」ということも伝えてくれるので、上手くリサーチできればライバルの頭ひとつ抜けることができますよ。
【BUYMA外リサーチ①】SNSリサーチ
「SNSリサーチ」では、有名人やインフルエンサーのアカウント、そして出品しようとしているブランドの公式アカウントをフォローし、トレンドを探っていきます。
有名人が使用しているアイテムやドラマや映画で使われた商品は、人気になる可能性が高いです。
さらに商品説明に「〇〇さん愛用」と記載するだけで、売り上げが伸びることも多いですよ。
あわせて読みたい
【BUYMA外リサーチ②】ファッション雑誌リサーチ
ファッション雑誌はアパレルのトレンドアイテムが多数掲載されているので、現在の需要を確認するのにぴったりです。
また、お客様の中には雑誌名でBUYMA(バイマ)内の商品を探す方もいるので、出品商品が雑誌に掲載されている場合は集客を増やすためにぜひ「タグ」を追加してくださいね。
あわせて読みたい
【BUYMA外リサーチ③】STYLEHOUSEリサーチ
STYLEHOUSEとは、BUYMA(バイマ)の運営会社が立ち上げたファッションサイトです。
トレンドアイテムから今後波に乗りそうなブランドまで多数掲載しているので、見ておいて損はしません。
さらにこのファッションサイトはBUYMA(バイマ)と連動しているので、掲載アイテムを出品すればSTYLEHOUSEから流れてきたお客様が買ってくれる…という素敵な流れを作ることができます。
あわせて読みたい
すぐにBUYMA(バイマ)の仕入先を見つける方法6選
「安く購入できる仕入れ先が見つからない…」「ライバルがなんであの値段で出品できるか知りたい!」と考えている皆さんに読んでほしいのがこちらの項目です。
良い仕入先をたくさん探すことができれば、今よりも売り上げを伸ばすことができるでしょう。
①Googleで画像検索をする
Googleの画像検索機能で行う仕入先の探し方は、非常に簡単なのでぜひ覚えておいてくださいね。
Googleの画像検索機能で行う仕入先の探し方
この方法で検索できない時は、画像が加工されている可能性があります。
1枚目のメイン画像ではなく2枚目以降の画像で再度検索してみてください^^
あわせて読みたい
②英語表記の商品名で検索
BUYMA(バイマ)で扱われているほとんどの商品は、タイトルに仕入先の商品名が記載されています。
このため、Googleで「ブランド+商品名」を検索すると仕入先をヒットさせることが可能です。
あわせて読みたい
③英語表記のブランド名で検索
英語表記のブランド名でGoogle検索をすると、公式オンラインショップはもちろん商品を扱っているショップもヒットすることがあります。
ただ有名ブランドは取り扱っているショップが多いので、良い仕入先を見つけるのが難しいです。
この方法は、まだあまり知られていない穴場ブランドに行いましょう。
④ブランド型番で検索
GoogleでBUYMA(バイマ)の商品ページに掲載されているブランド型番を検索すると、あまり知られていない良い仕入先を発見できるかもしれません。
調べ方は「ブランド+ブランド型番」を検索するだけです。
BUYMA(バイマ)にブランド型番がない場合は、ブランドの公式HPをチェックしてみてください。
あわせて読みたい
⑤商品説明文で検索する
BUYMA(バイマ)の商品ページに掲載されている商品説明文ですが、バイヤーによっては仕入先の説明文をそのまま貼り付けていることがあります。
商品説明文をコピペしてGoogle検索をかければ、仕入先を見つけることができますよ。
⑥「海外通販Walker」を活用
ファッション通販サイトをまとめている「海外通販Walker」では、BUYMA(バイマ)の仕入先に使える250以上のオンラインショップが掲載されています。
ブランド名やキーワードを入力するだけで簡単に仕入先を見つけられるので、ぜひチェックしてみましょう。
あわせて読みたい
ライバルに勝つ!BUYMA(バイマ)の仕入れ方法6選
BUYMA(バイマ)で商品を仕入れる方法は6つありますが、初心者さんにおすすめなのは簡単にできる「オンライン仕入れ」です。
初心者さんは先ほどお話した仕入先リサーチを参考にしながら、ベストなオンライン仕入れを行っていきましょう。
一方、売り上げを伸ばしたい中級者さんは、こちらで紹介する他の仕入れ先を検討してみてください。
①オンライン仕入れ
オンライン仕入れはBUYMAを行う上で基礎となりますので、しっかり身につけておきましょう。
「オンライン仕入れ」とは、その名の通り海外のオンラインショップから買い付けをする方法です。
(BUYMAでは、国内オンラインショップからの買い付けは禁止されています。)
クレジットカードを使ってショッピング感覚で簡単にできますが、一方でライバルの多い手軽な仕入れ方法だからこそ価格競争や在庫切れに巻き込まれてしまうことも…。
加えてブランドやショップによってはオンラインで買い付けができないので、「たくさん稼ぎたい!」という方は他の仕入れ方法を試してみましょう。
②VIP仕入れ
VIP仕入れとは、ショップから割引クーポンコードをもらい、通常より10〜30%ほど安く購入する買い付け方法です。
割引クーポンコードを発行してもらうには、ショップへ以下3つの事柄を記載した英語の交渉メールを送る必要があります。
交渉メールに記載すること
「英語なんて無理!」という方のために、下の記事では交渉メールのテンプレートを記載していますよ^^
あわせて読みたい
③直営店直送仕入れ
直営店直送仕入れとは、仕入先の店舗からお客様へ直接配送することを指します。
国内送料などを削減可能なため、商品価格をライバルよりも安く設定できるのが特徴です。
ただ、BUYMA(バイマ)では現地で雇ったパートナーが検品する以外は、直営店直送仕入れは禁止されています。
現地で検品ができない場合は、運営側にバレた時のペナルティを考えると避けた方がいいでしょう。
あわせて読みたい
④海外買い付け
海外買い付けとは、海外にパートナーを雇い商品を仕入れてもらうことです。
「海外の人を雇うのは難易度が高い…」と思うかもしれませんが、実は以下のようなメリットがあります。
海外買い付けのメリット
海外買い付けは、まだまだ実行者が少ないのでおすすめの仕入れ方法ですよ。
あわせて読みたい
⑤国内買い付け
国内買い付けとは、日本の実店舗から商品を仕入れて国内定価よりも高く販売することです。
「ブランドショップが近くにない」「値段に関係なく商品が欲しい」というように、お客様のニーズに合う商品を販売できれば、国内買い付けでも利益を出すことはできます。
国内買い付けは「誰でもスムーズに仕入れられる」「関税や為替レートを考えなくて良い」などのメリットもありますが、「ライバルが増えやすい」などのデメリットも存在します。
メリット・デメリットを押さえ、戦略を立てた上で行ってみてください。
あわせて読みたい
⑥韓国仕入れ
韓国仕入れは、BUYMA(バイマ)で人気の韓国ブランドを安価で仕入れることができるので利益の出やすい方法です。
ただ、「ネット検索で仕入先を見つけられない」「韓国のオンラインショップは日本で利用できない」などのデメリットもあります。
韓国仕入れをしたいのなら、以下2つの方法がおすすめでしょう。
韓国仕入れ方法
以下の記事では韓国在住スタッフの探し方を記載しているので、確認してみてください^^
あわせて読みたい
BUYMA(バイマ)で利益を出す商品ページ作成方法4選
BUYMA(バイマ)で売り上げを伸ばしたいなら、商品ページ作成にこだわることも忘れてはいけません。
しっかりと商品ページを作り込めばアクセスが集まり、上位表示されてさらに集客できる…と嬉しいことだらけです。
では、商品ページの順位を上げるノウハウをお話していきましょう^^
①画像のクオリティ
商品ページで仕入先の画像をそのまま掲載していませんか?
実は、モバイル端末で全てのBUYMA(バイマ)商品は画像のみで表示されるので、クオリティの低い画像を掲載しては集客を集めることが難しいです。
まずは画像の加工を行いアクセス数を募りましょう。
僕のおすすめはフリーソフトのGIMP(ギンプ)を使うことです。
使い方は下の記事で詳しく解説していますよ。
あわせて読みたい
②商品タイトル
商品タイトルは以下4つの項目を入れるのがおすすめです。
商品タイトルに記載すること
これらの項目を記載すれば、例えばGoogleで「NIKE 〇〇(モデル名)」と検索したお客様も自分の商品ページへ流すことができますよ。
③キーワード
商品タイトルや商品説明には、BUYMA(バイマ)の検索にヒットするようなキーワードを入れましょう。
記載すべきキーワード
「旬ワード」とは、閲覧時点で多くのお客様から検索されているキーワードのことです。
BUYMA(バイマ)トップページ下に記載されているので必ずチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
④Twitter/Facebook/Instagram
「画像のクオリティ」「商品タイトル」「キーワード投入」を完璧にこなせたら、ぜひSNSで集客も行ってみてください。
SNSは上手に活用することで爆発的なアクセスが見込めます。
活用方法は以下の記事で詳しく説明しているので要チェックです^^
あわせて読みたい
【BUYMAの稼ぎ方】応用ノウハウ
今までの基本的なBUYMA(バイマ)ノウハウを身に着けた方に、さらに稼ぐための応用編をお話しましょう。
キャッシュバックサイトで仕入れ値を下げる
ライバルよりも安く仕入れるために押さえておきたいのがキャッシュバックサイトです。
キャッシュバックサイトを経由して通販ショップで買い物をすると、大体5~10%のキャッシュバックを受けることができます。
具体的な使い方やおすすめのキャッシュバックサイトは、以下の記事に詳しくまとめていますよ。
あわせて読みたい
クーポンの活用
BUYMA(バイマ)内で発行されるクーポンは、「バイマが発行するクーポン」と「パーソナルショッパーが発行するクーポン」の2種類です。
「バイマが発行するクーポン」とは、割引額をBUYMA(バイマ)側が負担してくれるので、いくらお客様に使っていただいてもショッパー側に打撃はありません。
しかし、「パーソナルショッパーが発行するクーポン」は出品者が自ら割引額を負担する必要があります。
「バイマが発行するクーポン」と「パーソナルショッパーが発行するクーポン」それぞれの特徴を生かせば、今よりも売り上げを伸ばすことができるでしょう。
あわせて読みたい
作業を外注する
BUYMA(バイマ)で少しでも稼げている人は、外注化の必要性を感じていないかもしれません。
しかし、1人で行う作業には限度があるので、今よりも効率良くたくさん稼ぎたいのなら外注化は必要不可欠でしょう^^
外注化する最低条件としては、「一通りの作業を理解できており、報酬を支払えるだけの利益が出ているか」ということです。
外注スタッフの募集方法は様々ですが、一番手軽にできるのは「クラウドソーシングサイト」での募集でしょう。
オンラインで不特定多数の人に募集をかけられるクラウドソーシングサイトは、採用までスムーズに進むことがほとんどです。
僕のおすすめサイトは「Croudworks(クラウドワークス)」なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
BUYMA(バイマ)で稼ぐためのポイントとは?
BUYMA(バイマ)で稼ぐためには、以下3つのポイントを押さえることが大切です。
初心者さんや売り上げが伸び悩んでいる方は参考にしてみてください。
利益を上げやすい商品を見つけて継続的に仕入れる
商品リサーチや仕入先リサーチを徹底し、さらにはライバルの商品ページも参考にしながら、売れやすい商品を利益の上がりやすい価格で販売しましょう。
当たり前のように思えるかもしれませんが、上位のバイヤーほどリサーチをしっかりと行っているので、ライバルと差をつけることができるのです。
さらに売れる商品を見つけた後は、安定して仕入れられるかをしっかりと確認してくださいね。
人気ショッパーを参考にする
BUYMA(バイマ)で売れる商品を見つけるには、人気ショッパーを参考にしましょう。
人気ショッパーの販売履歴から、実際に複数売れている商品を確認することで、「この時期はこういう商品が売れるのか」「ブランドの中ではこういう商品が人気なのか」という判断力をつけることができます。
他にも人気ショッパーは商品が目に留まりやすいよう、ページ作りにも尽力しているので、売れやすい商品ページの参考にしてみるのもいいでしょう。
あわせて読みたい
利益の出ているバイヤーを味方につける
BUYMA(バイマ)で稼ぐために勉強していると、どうしても悩みは尽きませんよね。
そんな時は、実際に稼いでいるバイヤーから直接話を聞く環境を作ることがおすすめです。
僕のブログでは以下のようなサービスを行っているので、ぜひ気軽にご連絡してください。
テルのブログで行っているサービス
まとめ
今回は、僕のBUYMA(バイマ)ブログに記載しているノウハウをどどんっとまとめてみました!
一つ一つ自分のものにしていくことで、確実にレベルアップできること間違いなしです。
僕もBUYMA(バイマ)を始めた当初は自分の行っていることに自信がなくなり、最初に抱いていた希望ややる気が消えたこともありました…。
しかし、そこで諦めずに続けてきたからこそ月収100〜150万円という成功を手に入れたのです。
今回の1記事に書かれていることだけでも続けていけば、必ず上級者へ上り詰めることができます。
ただ、最終的に行動を起こすのはあなた自身です!
少しでも前に進みたいと思っているのなら、ぜひ不安に負けず自分に打ち勝ちましょう。
分からないことがあれば気軽にご連絡ください♪
それでは今日はこのへんで。テルでした^^