こんにちは、テルです!
今日はBUYMA(バイマ)初心者さんが稼ぐための方法についてお話します。
以前から「ビジネス初心者でも稼ぎやすい」「誰でも簡単」などと言われているBUYMA(バイマ)ですが、
最近はノウハウを無料提供する人も増えており、より成果を出しやすくなったように思います。
しかし、実際に取り組んではみたけれど、
- リサーチに時間がかかりすぎて出品数がなかなか増えない
- 仕入れ可能なショップまで見つけたけど、在庫がなくて出品できない
- 売れそうな商品を見つけたけど、価格的にライバルに負けてしまう
このような問題に直面して、思ったように稼げないと感じてしまう方も少なくないようです。
今このページを開いてくれたあなたも、同じような悩みを抱えてはいないでしょうか?
BUYMA(バイマ)は正しく取り組めば確実に結果がついてくる再現性の高いビジネスです。
稼げないなら今までのやり方を見直して確実に稼げるノウハウを実践しましょう。
というわけで今回は、BUYMA(バイマ)初心者が稼げないと感じた時に考えるべき原因と対策、
そして僕自身が初心者時代に利益20万円を達成できたテクニックをまとめてご紹介します。
あわせて読みたい
大切なお知らせ
公式LINEのお友だち追加はこちら↓↓
目次
- 1 BUYMA(バイマ)初心者は稼げない?利益20万を達成するには
- 2 BUYMA初心者が稼ぐ方法:まずは稼げない原因を理解しよう
- 2.1 BUYMA初心者が稼げない原因1:人気商品リサーチしか実践していない
- 2.2 BUYMA初心者が稼げない原因2:仕入先が1つしかないブランドを取り扱っている
- 2.3 BUYMA初心者が稼げない原因3:低価格帯の商品ばかり取り扱っている
- 2.4 BUYMA初心者が稼げない原因4:アメリカブランドだけしか取り扱っていない
- 2.5 BUYMA初心者が稼げない原因5:知っている仕入先が少ない
- 2.6 BUYMA初心者が稼げない原因6:VIP仕入れに依存している
- 2.7 BUYMA初心者が稼げない原因7:価格でしか価値を提供していない
- 2.8 BUYMA初心者が稼げない原因8:オンライン仕入れしか実践していない
- 3 BUYMA初心者が稼ぐ方法:必ず覚えるべきリサーチテクニック
- 4 BUYMA初心者が稼ぐ方法:ライバルに勝つための差別化戦略
- 5 まとめ
BUYMA(バイマ)初心者は稼げない?利益20万を達成するには
初心者でも稼ぎやすい副業としてもともと注目度が高かったBUYMA(バイマ)ですが、
事実上の副業解禁となった2018年以降はますます新規参入者が増えています。
とはいえ、新たにバイヤー活動を始めた人たち全員が最初から順調に稼げているわけではありません。
僕のブログをきっかけにバイマをスタートされたという方からもよくご相談をいただくのですが、
皆さん思ったように売上・利益が伸びずに苦労されているようです。
2021年1月期のエニグモの決算資料によると、バイマのバイヤー登録数は2021年1月時点で17万人。
BUYMAは無在庫販売が可能であることから参入障壁が低く、毎年たくさんの人がその門を叩きます。
でも本当に大変になるのはそこからで、1年以上継続できる人は全体の20%くらいしかいません。
5人に1人はモチベーションを維持することができずに途中で諦めてしまっているんですね。
こうした現実を知って「想像以上に大変な世界なんだなぁ・・・」と感じた方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ここであなたがもう一踏ん張りできれば、ライバルは勝手にフェードアウトしていきます。
僕が今回お教えする内容を実践していただければ月利益20万円も夢ではありませんので、
今日から気合いを入れ直して取り組んでいきましょう!
正しく理解して確実に前進していけるよう、しっかりサポートさせていただきます^^
BUYMA初心者が稼ぐ方法:まずは稼げない原因を理解しよう
それでは次に、BUYMA(バイマ)初心者が稼げないと感じてしまう原因について考えてみましょう。
冒頭でも触れたように、BUYMA(バイマ)をスタートされて間もない方の多くは
「売れそうな商品を見つけても価格面でライバルに勝てない」や、「仕入れ先まで突き止めたものの在庫切れで出品できない」
といったリサーチに壁を感じて苦戦しているケースが多いのではないかと思います。
もしあなたもそうなら、今まで実践してきたやり方に根本的な原因がありそうです。
以下の8項目の中に思い当たることはないでしょうか?
BUYMA(バイマ)初心者が稼げないと感じる原因
このような原因がある場合、あなたが費やした時間と労力に見合うだけの収益はなかなか得られません。
改善が必要な点を正しく理解して、一つずつ対処していきましょう!
BUYMA初心者が稼げない原因1:人気商品リサーチしか実践していない
人気順リサーチはBUYMA(バイマ)のバイヤーにとって基本中の基本となるリサーチ手法です。
お客様のリアルなニーズを把握してそれに応えることは物販の本質とも言えますね。
しかし、売れる見込みのある商品は当然あなただけでなく他のバイヤーも注目しています。
受注につながる可能性は高いですが、出品する人が増えれば低価格競争は避けられません。
また、価格競争に勝った場合でも十分な利益は見込めないでしょう。
この負のスパイラルを脱するためにも、人気順リサーチである程度の売上実績ができている方は
次のステップに進む必要があります。
後ほど他のリサーチ方法をご紹介しますので、ぜひ取り組んでみてください。
BUYMA初心者が稼げない原因2:仕入先が1つしかないブランドを取り扱っている
仕入れ先が一つしかブランドの場合、ライバルが集中してしまいなかなか販売につなげることはできません。
BUYMA(バイマ)で人気のあるASOS(エイソス)を例に挙げて見ましょう。
ASOS(エイソス)はBUYMA(バイマ)内で非常に人気のあるブランドであり、
BUYMA初心者の中にもASOSの商品を出品する方が多いという特徴があります。
しかし、このASOSの仕入れ先は公式オンラインショップしかないため
ライバルが一点に集中してしまい、価格競争に陥りやすい傾向にあります。
特にASOSのような低価格帯の人気ブランドは参入者が次々と増えるため、競争が激化しがちです。
「たくさん出品しているのに全然売れない…」「売れたとしても利益が全然ない…」という
状況に陥らないためにも、その他のブランドも積極的に出品していく必要があります。
BUYMA初心者が稼げない原因3:低価格帯の商品ばかり取り扱っている
商品価格が安いと、当然のことながら利益幅も狭くなります。
また、低価格帯の商品だけで数万円または数十万円という利益を出すためには、
それだけ商品の販売数を増やしていかなくてはいけません。
低価格の商品の方が確かに初心者も扱いやすいですが、「時間や労力を割いている割には全然利益が出ない…」
という状況に陥ってしまうことは避けられません。
もし低価格の商品しか扱っていないのであれば、価格帯の見直しを行い、Louis Vuitton(ルイヴィトン)やCHANEL(シャネル)
といった高価格帯の商品にも少しずつ挑戦していきましょう。
クレジットカードの利用枠の関係で仕入れが難しい場合は、新たにもう1枚用意するなどの
対策を行っていくといいでしょう。
BUYMA初心者が稼げない原因4:アメリカブランドだけしか取り扱っていない
アメリカブランドは、現地在住のパーソナルショッパーのほうが圧倒的に有利です。
代表的なアメリカブランドは次のようなものです。
代表的なアメリカブランド
現地に住んでいるバイヤーは、BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)などのセールを利用して
商品を大量に安く仕入れるということが可能です。
一方、日本国内のバイヤーがアメリカブランドを扱うとなると、輸入関税や為替の問題が避けられません。
ですので、価格面で現地のバイヤーと勝負をするのは非常に難しいと言えます。
上記のようなアメリカブランドはBUYMA(バイマ)でも非常に人気があるため、
「出品をしたことがある」という方も多いでしょう。
しかし、「アメリカのブランドを取り扱う=アメリカ在住の超手強いライバルたちと戦う」
ことになってしまいますので、ヨーロッパブランドなどを取り入れていく必要があります。
BUYMA初心者が稼げない原因5:知っている仕入先が少ない
このブログでも折に触れてお伝えしているのですが、バイマのバイヤーとして活躍するには、
「いかに多くの仕入れ先を持っているか」が非常に重要となります。
誰もが知っているような大手のセレクトショップしか知らない場合、
例え人気の商品を見つけられたとしても「仕入れ先ですでに完売している」または
「せっかく商品が売れたのに商品を仕入れられなくて泣く泣くキャンセルする」
なんていうことになりかねません。
もしこの仕入れ先を豊富に持っていた場合、商品を仕入れられないという状況を
回避しやすくなりますし、何よりもそれだけでライバルたちとの「差別化」を図りやすくなります。
商品を売るためには商品リサーチももちろん欠かせませんが、それと並行して
仕入れ先リサーチにも積極的に取り組むのがいいでしょう。
時間を費やすのをおすすめします。
あわせて読みたい
BUYMA初心者が稼げない原因6:VIP仕入れに依存している
VIP仕入れとは、ブランドやショップから優待割引を受けることで通常より安く仕入れすることを言います。
日頃リサーチをしていて「なんでこんなに安く出せるの?」と思う商品を見かけたりしますが、
安い価格で販売できるのはそれだけ安く仕入れができているからなんですね。
僕が配布しているマニュアル「New Buyma Dictionary」をダウンロードしていただいた皆様にも
VIP割引が受けれらるショップをご紹介しているので、すでに活用されている方もいると思います。
しかし、「VIP仕入れができる=稼げる」というわけではありません。
オンライン仕入れでショップからVIPディスカウントを受けるのは今や常識となりつつあります。
月額課金制でVIP割引を提供するサービスもありますが、そうして安く仕入れできる人たちの中で
価格競争が勃発しているという話も最近よく耳にするようになりました。
せっかく安く仕入れたとしても、薄利多売になってしまえばあまり意味がありません。
VIP交渉が成功したら手当たり次第出品するのではなく、「その優待割引をいかに活用していくか」
という試行錯誤も欠かせません。
BUYMA初心者が稼げない原因7:価格でしか価値を提供していない
値下げは簡単にできる販売戦略のひとつではありますが、安易にすることはおすすめしません。
もちろん、商品を購入するときに「価格」は重要な判断材料となるでしょう。
できるだけお得に購入したいと思うことは当然のことです。
しかし、商品を購入するときに価格だけで判断する人は少ないのではないでしょうか。
例えば料理に使う食材だったら、「高くても安心して食べられる国産がいい」であったり、
「家具家電だったら下取りや設置などの各種サービスがついているほうがいい」など、
価格以外の要素も必ず確認しているはずです。
BUYMA(バイマ)のお客様も価格だけで商品を決めているわけではありません。
多少価格が高くても、【購入体験そのものに価値がある】と感じれば購入してくれる場合があります。
お客様が価格以外に感じる購入価値の例
まだ仕入れ力のない初心者バイヤーが価格だけで勝負しようとするのは無理がありますし、
そもそも価格だけに頼っていては「販売力」が身につきません。
無理に利益を削って値下げするのではなく、「他のライバルたちとどのような点で差別化ができるのか」など、
価格以外の面を強化することも考えてみましょう。
BUYMA初心者が稼げない原因8:オンライン仕入れしか実践していない
バイマでバイヤー活動を始める方のほとんどは「オンライン仕入れ」からスタートしますが、
メリット・デメリットまで理解して取り組んでいる人はあまりいないのではないかと思います。
BUYMA(バイマ) オンライン仕入れのメリット・デメリット
このようにオンライン仕入れは簡単でリスクも少ないので誰にでも始められますが、
そのぶん同じことを実践しているバイヤーが多く価格競争に巻き込まれやすいのです。
もしあなたが「月収50万以上」などバイマで大きく稼ぐことを目標にしているなら、
今後はぜひオンライン以外の仕入れ方法も取り入れてみてください。
オンライン以外の仕入れ方法には、主に海外にパートナーを雇って現地で購入してもらう「海外買付」や、
国内のブティックなどで直接商品の買付を行う「国内買付」というやり方があります。
オンライン買付に慣れてきたという方は、ぜひオンライン以外の仕入れ方法を
少しずつ開拓していくのがいいでしょう。
オンライン以外の仕入れ方法
BUYMA初心者が稼ぐ方法:必ず覚えるべきリサーチテクニック
さて、ここからはより実践的なスキル・テクニックをお伝えしていきたいと思います。
先ほどお伝えしたように、人気商品を後追いで出品するだけでは利益を伸ばせません。
何事もそうですが、いつまでも同じ一辺倒のやり方を続けていてもうまくいかないのです。
ですので、人気順リサーチで成果が出ている方は、
中級者・上級者への第一歩として他のリサーチ方法も積極的に取り入れていきましょう。
僕は様々なリサーチを組み合わせて実践した結果、初月で月収20万円を達成することができました^^
やり方を覚えるまでは大変ですが、正しい知識を身につけて経験を積めばリサーチ精度は必ず向上します。
最初はバイマ内の情報をもとに売れる可能性の高い商品を見つけ出すところから始めてみてください。
バイマ内リサーチ
バイマ内でのリサーチができるようになったら、世の中の流行を取り入れたリサーチにも挑戦していきましょう。
「最新の情報をいち早く入手する」ことを常に意識して、売れる見込みのあるアイテムを先取りできれば、
高利益率での販売も可能になります。
トレンド系リサーチ
少しずつでいいので、いずれのスキルも確実にマスターして自分のものにしていきましょう。
具体的な手順・やり方については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
リサーチの方法
BUYMA初心者が稼ぐ方法:ライバルに勝つための差別化戦略
こちらも先ほどお伝えしましたが、売れないからといって安易に値下げに走るのは良くありません。
価格でライバルに勝てないならば、それ以外の部分で価値を提供することを考えてみましょう。
こうした競合に差をつける戦略をマーケティング用語で「差別化」といいます。
差別化戦略で得られる効果
つまり差別化がうまくできていると、無理に利益を削って値下げなんてしなくても商品が売れるようになるんです^^
バイマで差別化を図れるポイントはいくつかありますが、今回は初心者さんもすぐに実践可能な4つをお教えします。
BUYMA初心者の差別化戦略①商品画像のクオリティを高める
商品画像は売り上げを大きく左右させるもっとも重要な指標の一つです。
商品画像に力を入れていないと、「価格が明かに安い」という理由以外に
そもそもお客様は商品ページをクリックしてくれることがありません。
商品ページにアクセスしてもらうためには、「商品をいかに魅力的に見せるか」が何よりも重要です。
価格がライバルよりも高かったとしても、商品画像が魅力的であれば、
商品ページをクリックしてもらえる確率は高まります。
また、アクセス数が増えることで人気ランキングで上位表示されるという好循環も生まれますので、
画像の選定および編集は力を入れて行いましょう。
画像選定・編集のポイント
画像編集に使うソフトは色々ありますが、僕のおすすめは「GIMP(ギンプ)」です。
無料ソフトとは思えないほどの高機能かつ操作性も良く、簡単にハイクオリティな画像を作成できます。
いずれ画像編集の作業を外注化するという時も、GIMPならレクチャーしやすいでしょう。
以下の動画でGIMPを使った画像加工のやり方を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
「GIMPは難しい」「もっと楽に商品画像を作りたい」という場合にはスマホで簡単に商品画像を作成することが
できますので、気になる方は以下の記事もあわせてご確認ください^^
あわせて読みたい
BUYMA初心者の差別化戦略②定期的にメンテナンスを行う
商品を出品した後、何もメンテナンスを行わずにそのまま放置しているということはないでしょうか?
お客様が注文してくれるのを待っているだけでは、売上はなかなか伸びません。
何もしないで放置していると、その隙にもっと好条件で出品するバイヤーが現れて競争優位性が失われてしまいます。
「初めはお客様の反応がよかったのに、だんだんとアクセスが減ってしまう…」
という場合は、ライバルたちが粛々と好条件で出品しているということが考えられるでしょう。
自分が出品した商品を常に上位にアップさせるには、出品後の定期的なメンテナンス(微調整)が何よりも重要です。
自分の出品した商品がライバルよりも優位にあるかどうかを定期的に見直してみてください。
「メンテナンス=価格調整」だと思っている方もいますが、見直すべき点は他にもたくさんあります。
メンテナンス時のチェックポイント
他のバイヤーのいいと思ったところを積極的に取り入れてみたり、
商品コメントをブラッシュアップするなどして、商品ページの優位性を維持できるようにしていきましょう。
BUYMA初心者の差別化戦略③アカウントを充実させる
バイマはメルカリなどのフリマサイトと同じように個人同士が取引を行うので、
購入する側のお客様は「信頼できる出品者から買いたい!」と思うのが当然です。
何十万円という高い買い物をする場合はなおさら「信用できる出品者かどうか」が大きな決め手となってくるでしょう。
そこでお客様が購入時にチェックするのが、出品者のアカウント情報です。
お客様が購入時に確認する出品者情報
お客様はこれらの内容をもとに、安心安全な取引ができる出品者かどうかを見極めます。
プロフィールページを見て少しでも不安を感じたら、どれだけ魅力的な商品であっても
購入してもらえることはないでしょう。
自分のプロフィールページは定期的に確認し、「お客様はいい印象を持ってくれるかどうか」
「不安を与えるような文面はないか」など、お客様目線で自分のプロフィールを「点検」していくのをおすすめします。
以下の記事で設定のコツや注意点をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
売れるアカウントの作り方
BUYMA初心者の差別化戦略④問い合わせには迅速かつ丁寧に返信する
商品を出品した後、お客様から在庫の有無などのお問い合わせをいただくことがあります。
しかし、そのお問い合わせが必ずしもそのまま受注に結びつくとは限らないですよね。
では、お問い合わせはしたけど購入しなかった、というお客様にはどんな理由があるでしょうか。
事情は人それぞれですが、もしかしたらお問い合わせに対する返信があまり良い印象ではなかったのかもしれません。
お問い合わせをするということは、その時点では多少なりとも購入意思があったということ。
でも、急ぎで購入したいのに返信が遅かったとか、ぶっきらぼうな言い回しの文章だったとか、
出品者の対応ひとつで「もういい、この人からは買わない」となってしまう場合もあるのです。
好印象を与えるお問い合わせ対応のポイント
バイマの問い合わせ対応は実店舗でいう接客にあたります。
店員の接客態度やマナーが売上を左右するのはWeb上のプラットフォームでも同じですので、
せっかくお声掛けしてくれたお客様を雑に扱うようなことはせず丁寧な対応を心掛けましょう。
自分の対応に自信がないという方は、先輩バイヤーの言い回しなどを参考にしてみると良いですよ^^
(ただし文言をそのままコピーするのはNGです!!)
まとめ
今回はBUYMA初心者が稼げないと感じた時に考えるべき原因と対策、
そして確実に稼ぐために身につけるべき知識・テクニックをまとめてご紹介しました。
最近は「バイマを始めたけどうまくいかない・・・」という初心者さんからのご相談が増えたように感じます。
ビジネスとしてのバイマの認知度が高まるにつれてネット上で情報発信をする人たちも多くなり、
バイヤー全体のレベルが底上げされたことも難しさを感じてしまう理由の一つかもしれません。
今後はネット上にある情報だけで稼げない時代になりそうですが、そんな中でも当ブログの読者さんには、
後にも先にも「今年がいちばん頑張った年だった」と言えるぐらい全力を出し切ってほしいと思います。
過去に僕のコンサルを受けて目標を達成した人は、月収100万円稼いで家族を助けるとか、
50万円以上稼げるようになって大学に行きたいとか、とても志が高いばかりでした。
そういう高い志ををもって取り組んでいる人は成長意欲が旺盛で、結果が出るのも早いんです。
コンサル生の実績
まだ結果が出ていない人も、何も焦ることはありません。
ただ「バイマを始めたけど結局目標を達成することができなかった」というのだけは、
僕のブログやメルマガを購読してくれている人には絶対に避けてもらいたい未来です。
バイマで稼いだその先の人生を見据えているのであれば、脳は答えを探そうとしてくれます。
しかし、目指しているものが曖昧だと脳は答えを探すことができません。
あなたがBUYMAをする理由
稼がなければいけない理由
それがあなたの口から言えるようになった時、目標達成までのスピードは自然と加速していくと思います。
決して挑戦することを恐れずに、あなたが目指す道を進んでいきましょう!
なお、僕のメルマガでは更にBUYMAで稼ぐための特別なノウハウをお伝えしています。
よろしければぜひ登録してみてくださいね。
それでは今日はこのへんで。
最後までご拝読いただきありがとうございました!
バイマの5つのリサーチと、更に利益が取れるアパレル系トレンドサイトを使ったリサーチ方法を解説
バイマ副業 サラリーマンが月収50万稼ぐブログ
バイマで副業をして最終的に目指す先。副業解禁とこれからの働き方
せどり初心者が稼ぐために重要なポイントを詳しく解説