こんにちはテルです^^
フリマアプリで利用者数№1のメルカリは、初心者でも簡単に商品を売り買いできるアプリです。
家にある不用品を売るのに今まではリサイクルショップなどにもっていく手間がありましたが、メルカリを使えば
簡単に出品でき、自分の希望の値段で購入してもらうことが可能です。
今まで出品を躊躇していた人も、
「こんなに簡単に出品することができるんだ」とやってみたくなると思います。
今回は「マイメロディのバッグチャーム」を出品する過程を例に、
メルカリで商品を出品してから取引が終わるまでの手順を詳しく紹介します^^
目次
出品の準備をする
メルカリのアプリをダウンロードし、会員登録を済ませます。
アプリの指示に従い、名前やメールアドレスなどを入力していきましょう。
それが済んだら出品する物を用意し、いよいよ出品していくことになりますが、
出品する前に下記のことをチェックしておきましょう。
出品前の準備
出品前の準備・確認ポイント
2・他の出品者はいくらで売っているか
3・送料はいくらか
4・メルカリ手数料10%を考慮し、いくらで販売するか
傷や汚れ、商品の大きさなどの商品の状態を把握する
後に出品する時に写真や商品の状態を記入しますので、商品の状態や大きさ、中古品なら傷や汚れ具合も把握しておきます。
また出品し売れてから傷がみつかった場合、購入者に迷惑がかかり最悪トラブルになりかねませんのできちんと
確認しておきましょう。
今回販売するのは、一番くじで引いたバッグチャームです。
私の友人から貰ったので、仕入れ値はタダです(笑)
新品で未開封とのことでしたので、ざっと見ましたが傷などはなさそうでした。
他の出品者はいくらで売っているか
他の出品者は同じ商品をいくらで販売しているかを確認しておきましょう。
レア物でない限り、他の出品者よりもとても高い値段で販売した場合なかなか売れることはないでしょうから大体の相場を
把握することはとても大切です。
また、Amazoや楽天で新品が自分が出品するものより安く売られていないかも確認しましょう。
購入者は最初新品を検討して、同時に中古でいいものがないか探している人もいます。
新品よりも中古が高いと買ってもらえませんので、調べておきましょう。
今回のバッグチャームの場合、大体480円~850円の間で出品されていました。
非売品のため、大体購入時の値段か少し高い値段でやり取りされていますね。
送料はいくらか
メルカリでは、送料は「送料込み」で販売すると、売れやすさが倍以上違います。
ヤフオクでは送料別が普通なのですが、メルカリは大きいサイズの物以外は送料込みで出品することが暗黙のルールの
ような風潮がありますので、送料込みで出品することをお勧めします。
では、送料はいくらかかるのでしょうか?
メルカリでは、メルカリ独自の発送方法のヤマト運輸と提携したらくらくメルカリ便と、
日本郵便と提携したゆうゆうメルカリ便の2つの発送方法が選べます。
この2つと、定形外やレターパックなどのさらに小さなものを送る時の発送方法を選ぶことができます。
らくらくメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便
その他の配送方法
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便はとても安く発送できるため、この2つを中心に発送していきましょう。
また、売上金額から送料分を差し引いて決済するため、とても楽です。
今回の場合、小さいサイズのものなので定形発送(封筒に入れて84円切手を貼って送る)ができそうです。
メルカリ手数料10%を考慮し、いくらで販売するか
今回は500円で出品することにします。
ここから、メルカリ手数料10%(この場合50円)を考慮すると、450円、そこから送料84円を引くと、366円の利益となります。
出品する
では実際に出品してみましょう。
ホーム画面右下のカメラアイコンの「出品」をタップすると、出品画面に移動します。
商品写真をカメラで撮るか、事前に用意していた写真をスマホのライブラリから選択します。
メルカリにおいて、写真は売れるためにとても重要な要素です。
この時の写真ですが、
POINT
上記を意識し購買意欲がわくような写真を撮るように心がけて下さいね。
メルカリでは4枚写真を載せることができます。
4枚全て載せると売れやすくなりますので出来るだけ4枚掲載するようにしましょう。
商品名について
商品名を記入します。
この時、正式名称を略さず、ブランド名がある場合はブランド名やサイズなども入れましょう。
メルカリでは検索機能があり、商品をキーワード検索で直接探して購入されるユーザーも多くいます。
例えば「ユニクロ ウルトラストレッチジーンズ ウエスト64cm」などブランド名や商品名、サイズなどを入れましょう。
そうすることで検索に引っ掛かりやすくなります。
また、タイトルの冒頭にプラスになる要素を持ってくると好感度があがります。
商品の状態がいい場合、タイトルの最初に「美品」や「新品未使用」、説明書がある場合は【説明書あり】などをつけると注目してもらえます。
今回は、マイメロディのコラボ商品のためブランド名もしっかり入れています。
商品の説明について
いつ頃購入して何度使用したか、使用の状態や傷み具合など丁寧に書きましょう。
また、服などは使う場所や状況(結婚式・入園式・クリスマス)なども一緒にいれると検索されやすくなります。
この時、ただ商品名のみ1文しか書かない人もいますが、丁寧に多めに書くことがおすすめです。
購入相手は出品者がどんな人なのかを説明文で判断します。
いい加減な人だと思われたら買ってもらえませんので購入者の立場になって丁寧で親切心にあふれた文にしましょう。
また最後にハッシュタグで検索ワードを入れておくと、商品検索に引っ掛かりやすくなりますのでおすすめです。
カテゴリーについて
商品の出品カテゴリーを選択しましょう。
ここも迷うところではありますがメルカリが丁寧にガイドしてくれますので安心してください。
選択したものにより「ブランド」等の入力項目が増えますので選択しましょう。
また合うカテゴリーがない場合は他の出品者のカテゴリーを参考し出品してみてくださいね。
商品の状態について
商品の状態を見て、一番合うものを選択しましょう。
POINT
このように商品を見て判断していくといいでしょう。
もし説明が必要な傷などがあれば、商品説明で詳しい状態を書いていきましょう。
配送に関してと販売価格
出品の入力項目について
商品が売れたら
商品が売れると、メルカリから通知があり、
メルカリアプリのホーム画面右上の「チェックマーク」に赤丸が付きます。
また、「やることリスト」と言ってメルカリから
「売れた商品を発送してください」「取引メッセージに返信してください」などのお知らせがきますので、
そこをタップすると、取引画面に進み、取引メッセージを送ることができます。
商品が売れたら取引メッセージを送ろう
商品が売れたらできるだけ早く取引メッセージを送りましょう。
相手からメッセージがなくても、こちらから購入してくれた感謝の気持ちを伝えると好評価をもらいやすくなります。
また、メルカリ便などで宅急便で荷物を送る場合、時間指定の有無を聞いてあげると親切です。
梱包・発送します
梱包し、発送しましょう。
割れや破損しそうなもの場合はプチプチなどでくるんで新聞紙などのクッション材を利用し
段ボールの中の商品がしっかり固定するようにしましょう。
プチプチや梱包用の資材などは普段ネットショップなどで利用した時に送られてくるものを取っておいて
使えるものがあればそのまま利用することでコストを削減できます。
受け取り評価と評価をする
発送したら、「発送通知」を送ります。
メルカリ便以外の発送方法を選択した場合は、追跡番号を購入者にメッセージで教えてあげましょう。
商品が購入者に届いて商品を受け取ると「受取通知」が届きます。
大体1週間以内に来ると思いますので、購入者に評価をします。
評価は3段階の「良い」「ふつう」「悪い」から選択できます。
特にトラブルがない場合は、「良い」を選ぶのがメルカリの暗黙のルールとなっています。
逆にトラブルがあった場合は、取引コメントでやり取りしてから評価するような流れになります。
評価する際にコメントを送ることができますので、購入してくれた感謝を伝えましょう。
あちらも同じように評価を送ってきますので、後で確認し、これで取引終了となります。
売上金を受け取る方法
今回売り上げたお金を受け取るためにはメルカリに振込申請をする必要があります。
売上金はメルカリ内でそのまま買い物に使うこともできます。
メニュー画面の「設定」→「売上・振込申請」→「振込申請して現金を受け取る」で
銀行口座の指定画面に進めます。
振込申請をする際、銀行口座の登録をします。1万円以下の振り込みの場合手数料210円がかかりますので
ある程度売り上げがたまってから現金にした方がいいですね。
申請後、振り込まれるまでの日数は申請した日によりますので、メルカリで入金のスケジュールを確認しましょう。
まとめ
メルカリの出品から入金までの流れをご紹介しましたが、いかがでしたか?
初心者でも簡単に出品できますし、出品して1分で売れてしまうほど利用者数が多いところも
メルカリの良いところです。
リサイクルショップで数十円で引き取ってもらうよりメルカリで販売したほうが高く自分の希望の
値段で売れますのでぜひ活用してみてくださいね。
そして更に20万、30万と稼ぎたいならファッションサイトのBUYMAも実践することをおすすめします。
BUYMAに関する記事もたくさん書いていますので、是非読み進めて下さいね^^
僕のメルマガでは更にBUYMAで稼ぐための特別なノウハウをお伝えしていますので
まだメルマガを登録していない人は是非登録してくださいね^^
それではこのへんで。
もっと稼げる情報を受けとる
メルカリで確実に稼ぐために初心者が知っておくべき重要な10のポイント
最新情報をお届けします