BUYMAのコンサルで後悔しない為に知っておくべき3つのポイント

約21分

こんにちは、テルです!
今日はBUYMAのコンサル料金についてお話します。

バイヤー初心者さんには様々な悩みがつきもの。一人では解決するのが難しいこともあるでしょう。
そんな時、豊富な知識と経験をもとに的確なアドバイスをしてくれるコンサルタントというのはとても頼もしい存在です。

しかし、コンサルティングを受けるためには一体どれくらいお金が必要になるのか、
費用面についてはわかりにくい部分が多いですよね。

料金のことが気になって申し込みをためらっている読者さんもいらっしゃると思いますので、
今回は現役BUYMAコンサルの僕が料金体系や相場情報を詳しくお伝えしてまいります^^

TERU
“お値段以上“の結果を出せる効果的なコンサルの受け方もあわせてご紹介しています。
コンサル依頼を検討されている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

大切なお知らせ

TERUの公式LINEをお友だち追加すると、期間限定で豪華特典をプレゼントしちゃいます!

なんと超豪華な6大特典ですので、ぜひお友だち追加してBUYMA副業で成功に近づきましょう!

超豪華な6大特典の内容

  • 初心者が最速で月10万稼ぐロードマップ完全版
  • マネするだけでOK!初心者必見 0→1達成できるBUYMA始め方完全マニュアル
  • 必須 必ず知っておくべきChrome拡張機能10選
  • コピペでOK! すぐに使えるシーン別お問い合わせテンプレート10選
  • マネするだけで誰でもバズる 最新版購入率10倍!!商品コメント最強24選
  • 一気にライバルに差をつける!! 超有料級ショップリスト30選 保存版

公式LINEのお友だち追加はこちら↓↓

こちらのQRコードを読み取るか、下記のリンクから登録できます。

公式LINEリンク:https://lin.ee/FDUlRfa

TERU
期間限定の特典となっております。この機会をお見逃しなく!

BUYMAのコンサル料金は高い?実際いくらかかる?

コンサルティングのように相談・サポート系のサービスって、何かと不明瞭な点が多いですよね。

特に費用面はHPを見ても「要相談」「詳しくはお問い合わせください」などと書かれていたりして、
具体的にいくらかかるのかがまったくわからないケースもあったりします。

でも、決して安くはないということは皆さんも何となく想像しているのではないでしょうか。
だからこそ実際にどれだけお金が必要になるのか知っておきたいところだと思います。

そこで今回は事前に費用感がわかるように、以下についてまとめてみました。

知っておきたいBUYMAコンサルの料金

  • BUYMAコンサルの一般的な契約形態
  • コンサル料金が決められる要素
  • BUYMAコンサルの料金相場

あくまでも目安的なものになりますが、ぜひ参考にしてみてください^^

BUYMAコンサルの一般的な契約形態

費用相場の前に、まずはBUYMAコンサルの一般的な契約形態について知っておきましょう。
BUYMAコンサルは大きく分けて「定額制」と「時間制」があり、それぞれ料金設定が異なります。

BUYMAコンサルの契約形態

定額制コンサル 「3ヶ月で◯円」といったように、あらかじめ設定された期間に応じた料金を支払います。
長期になるほど料金も高額になりますが、期間中はどれだけ相談しても基本的に定額です。
月1〜数回Skypeや対面での面談があり、進捗状況や課題に合わせた指導・助言を受けられます。
それ以外は必要に応じて電話やメール、LINEなどの連絡ツールを使ったサポートがあります。
時間制コンサル 「1時間あたり◯円」といったように、指導・助言を受けた時間に応じた料金を支払います。
自分の得たい知識・スキルが明確な時や、単発の質問・相談がある時に向いています。
期間型のコンサルよりも利用しやすいですが、予想以上に時間がかかることもあるので、
予算を決めている場合には注意が必要です。

どちらがおすすめ、というのはありませんので、ご予算やご都合に合わせて選んでいただいてOKです◎

コンサル料金は何で決まるのか?

また、コンサルの料金設定は提供者によってもそれぞれ異なり、たとえば同じ3ヶ月のコンサルでも
「Aさんのコンサルは10万円」「Bさんのコンサルは20万円」といったような差があります。

このように料金の違いがあるのはなぜなのか、次はコンサル料金が決まる要素を見てみましょう。

BUYMAコンサルの料金が決まる要素

コンサルティング期間 コンサルは月単位や時間単位で契約することができ、期間によって料金が変動します。
対面コンサルの場合は、提供者が所定の場所まで移動するのにかかる時間も作業時間として
カウントされる場合があります。
教わる内容 期間中に教えてもらうことの具体的な内容や、その難易度によっても料金が変動します。
例:「アカウント診断」「高値売り」「VIP交渉」「外注化」「ブランディング戦略」など。
サポート内容 サポート内容の充実度によっても料金が変動します。
例:「1ヶ月間の面談回数」「期間終了後のフォロー」「資料提供の有無」「特典の有無」など。

具体的なプランやカリキュラムについては、事前にコンサルタントに確認してみてくださいね。

BUYMAコンサルの料金相場

では、BUYMAのコンサルティングを依頼する場合の料金は一体どれくらいになるのでしょうか。
「定額制コンサル」「時間制コンサル」それぞれの相場をご紹介いたします。

BUYMAコンサルの料金相場

  • 定額制コンサル :1ヶ月あたり 100,000円前後
  • 時間制コンサル:1時間あたり 3,000円〜15,000円前後

実際にかかる料金はコンサル期間やプラン内容によって変動しますので、
上記の金額はあくまでも目安としてお考えいただければと思います。

TERU
正式に申し込みをする前に、自分の希望や課題点を伝えたうえで見積もりを作成してもらうと良いですよ^^

BUYMAコンサルは高額でも受けてほしい3つの理由

ご覧いただいたように、BUYMAのコンサルティングを依頼するには結構なお金がかかります。

実際「こんなに高いの?!」と感じている方が大多数ではないかと思うのですが、
僕としては可能であればぜひ一度コンサルティングを受けていただくことをオススメします。

というのもコンサルティングには、独学ではなかなか得られない次のような効果があるからです。

BUYMAコンサルを受けるべき3つの理由

  1. 高額だからこそ真剣に学ぼうと思える
  2. モチベーションを高く維持し続けられる
  3. 色々な情報に惑わされなくなり早く成果が上がる

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

高額だからこそ真剣に学ぼうと思える

現在はたくさんの人たちがブログやSNS、YouTubeなどを通じてBUYMAの情報やノウハウを無料で提供しています。

もちろん、これらをもとに独学でBUYMAを実践するのも間違いではありません。
本気で取り組みさえすれば、ある程度の成果を上げることは可能だと思います。

しかし、多くの人にとって、無料で得られる情報というのはあまり価値を感じられないものです。
たとえどんなに優れたノウハウであっても、無料で簡単に手に入るというだけで、
「ふーん。気が向いたらやってみようかなぁ」程度のものでしかなくなります。

皆さんも経験があると思いますが、そうやってすぐに実行しないで先延ばしにした物事って、
たいていは手をつけることなくいつの間にか忘れてしまうことのほうが多いですよね?

なので「何でもとことんやってやろう!」という強い気持ちを持っていないと、
初心者の方が無料の情報やノウハウだけで継続的に稼げるようになるのは難しいんです。

一方、人は高いお金を払うと「どうにかして元を取ってやろう」という心理がはたらきます。
コンサルも同じで、投資したぶんをペイしようと思ったらそれだけ真剣に学ぼうという気になります。

作家の中谷彰宏氏によれば、人は痛い思いをしないと深い学びを得ることができないのだとか。
逆に言えば、身銭を切ることで痛みを覚えれば、より効果的に学ぶことができるということです。

TERU
お金を払ってコンサルティングを受けると、早く元を取ろうとして切羽詰まった感じになります。
そういう環境に置かれた人って圧倒的に努力するので、おのずと結果も出るんです^^

モチベーションを高く維持し続けられる

パソコンさえあれば在宅でもこなせるBUYMAの作業は、やるもやらないも自分次第になります。

会社勤めの仕事とは違って、

  • 「朝9時までに出勤しなくてはいけない」
  • 「明日の締切までに納品しなくてはいけない」

・・・といった強制力がないため自分のペースで作業できますが、その一方で、

  • 「今日は何だか疲れたなぁ。のんびりしたいし作業はまた明日にしよう」
  • 「そういえば見たいTVがあるんだ。作業は見終わってからやればいいや」

・・・と、一人だとどうしても自分に甘くなってしまいがちです。

これは性格的な問題というわけではなく、実はこの世のほとんどの人間が自分自身に対しては甘い傾向があるそうです。
カナダの心理学者ピアーズ・スティール教授は、40年間にわたって実施した調査を分析した結果、
世界中の95%の人が「自分に甘く仕事や作業を先延ばししてしまう」というデータを発表しています。

つまり、僕にもあなたにも、みんなちょっとしたことでサボっちゃう癖があるってことです^^;
最初のやる気だけでモチベーションを維持し続けるのって、案外難しいものなんですよね。
そこで先述した「やらなきゃいけない!」という切羽詰まった感覚が重要になってきます。

TERU
自分のやることが誰かに見られていると思うと、中途半端なことはできないでしょう?
そういう意味ではコンサルタントって適度な強制力を与える存在でもあるんです。

色々な情報に惑わされなくなり早く成果が上がる

こちらも先ほどお伝えしたように、BUYMAで稼ぐノウハウはネットで検索すればたくさん見つかります。

しかし、リサーチの手法にしても各種買い付けのやり方にしても、現在はあまりにも情報が多く出回りすぎていて、
初心者の方からするとどれが本当に正しいやり方なのかがわかりにくいのではないでしょうか。

これを勉強に例えるとしたら、同じ教科を複数の先生に教えてもらっている状態です。
A先生とB先生とC先生がいたとして、それぞれ言うことがまったく違ったらどうでしょう?
一体誰を信じたらいいのかわからなくなりますよね^^;

これではなかなか行動に移すことができないので、当然ながら成果も上がりません。
成果が出ていることが実感できないと、モチベーションはどんどん下がってしまいます。
ネット上に出回っている情報は誰でも取り組みやすい反面、そういう難しさがあるんです。

一方、コンサルのように先生が一人だと信じるものも一つですから、他の情報に惑わされることなく
集中して取り組めるようになり、そのぶん早く成果を上げられます。

TERU
ただし、相手の言うことに納得ができないと、真剣に取り組もうという気にはなれません。
コンサルティングは必ず「この人に教えてほしい!」と心の底から思える人に依頼してくださいね!

BUYMAコンサル生が知っておきたい「結果を出すための心得」

さて、BUYMA初心者にとってコンサルがどれだけ重要な存在か、皆さんに十分お伝えできたでしょうか。

この記事を読んで身銭を切る覚悟ができたという方には、これから誰にコンサルを依頼するにしても
確実に結果を出していただきたいと僕は思っています。

先行き不透明感が強まりつつあるこの時代に、せっかくBUYMAという素晴らしいビジネスが
あることを知ったのだから、それくらい本気で”自ら稼ぎ出す力”を身につけてもらいたいんです。

そのためには100%信頼できるコンサルタントを選んでいただくことが大前提なのですが、
満足のいく結果を出すには受ける側の生徒さんの取り組む姿勢というのも大事になります。

確実に結果を出すBUYMAコンサルの受け方

  1. アドバイスを得たら自ら実践しよう
  2. わからないことはどんどん質問しよう

この2点は”コンサル生の心得”として絶対に覚えておいてくださいね。

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

【BUYMAコンサル生の心得①】アドバイスを得たら自ら実践しよう

他のコンサル関連の記事でもお伝えしていますが、そもそもコンサルタントとは、

【consult:相談・助言する 】+ 【ant:人】

つまり「相談を受けて悩みや問題を解決するために必要なことをアドバイスする」立場にある人です。
これまでの経験則や知識・スキルをもとに、生徒さんがどうしたら課題を乗り越えられるのか
指導・助言を与えることはできますが、それ以上を求めても何も出てきません。

要はコンサルタントって、皆さんがBUYMAという山を安全に登っていくためのガイドみたいな存在で、
どこでもドアなんか出して一気に山頂まで連れて行ってくれるわけじゃないんです。
だから「次はこっちの方向だよ」って教わったら、その先は自分の足で歩かなくてはなりません。

コンサルティングを受けて結果を出せない人はだいたいこの思考がスッポリと抜けていて、
本気でどこでもドアを出してもらえることを期待していたりします。
そんな甘い考えでいるのは、自ら目標達成を遠ざけているのと同じです。

コンサルタントの多くは、自分自身が実践して確実に成果が出たことを生徒さんに教えています。
つまり「これをやったらうまくいく」ものとしてノウハウやテクニックを伝授しているので、
生徒さん側も教わったことを自力で取り組もうとしないと結果は出ないんです。

TERU
アドバイスやヒントを与えてもらったならば、必ず実践すること。
初心者の方が最短最速で収益化を目指すためには、これがもっとも大切になります。

【BUYMAコンサル生の心得②】わからないことはどんどん質問しよう

コンサルも人間同士の付き合いですから、最初の頃というのはどうしても相手に対して遠慮があるものです。

中には作業中にわからないことが出てきても、

  • 「あまり相談しすぎたらしつこいと思われちゃうんじゃないかな・・・?」
  • 「他にも生徒さんがいるんだし、私だけ時間を割いてもらうのは悪いよね・・・」

そんなふうに考えてコンタクトを取るのを控えてしまう方もいます。

もちろん生徒さんの気持ちに配慮して質問しやすい環境作りをするというのもコンサルの実力のうちではあるのですが、
生徒さん自身にも積極的に学ぼうという意欲がなければどうすることもできません。

ビジネスの基本とされる「報告・連絡・相談」の三原則はコンサルティングも同じです。
疑問や悩みがあったら、遠慮なんてしないでどんどん質問・相談しましょう。
お金を支払っているんですから、必要以上に気を遣わなくたっていいんです。
少しわがままなくらいの人のほうが、たくさん吸収できるし早く成長します。

コンサルタントとしても大した結果を出せず不完全燃焼のまま期間終了を迎えるより、
多少振り回されたとしても確実に結果を出してくれたほうがずっと良いはずです。

何がわからないのかもわからないとか、自分の言葉でうまく説明できないとか、
そういう時もありのままの自分の状態を素直に伝えてみると良いでしょう。
コンサルタントと対話していくうちにだんだん頭の中が整理されていく場合もあるし、
コンサルタントが「もしかしてこういうこと?」と課題に気付いてくれたりもします。

TERU
普段コンサルティングを提供している立場の僕からこう言うのもなんですが(笑)、
「悪いなぁ」と思うならば期間中にしっかり結果を出すことで恩返しすれば良いと思いますよ!
そのためにも、わからないことは納得いくまで質問して、確実に解決することが大切です^^

まとめ

いかがでしたか?
今回はBUYMAコンサルを依頼する際の費用相場や、価格以上の結果を出す受け方についてお伝えしてまいりました。

BUYMAのコンサルは高額ですが、受けることで早く確実に成功への道のりを進んでいくことができるようになります。
しかし、そのスピードや到達地点は期間中の取り組み方次第で大きく違ってくるものです。

この記事をご覧いただいて、本気でコンサルティングを受けてみようと決心された方は、
「後にも先にも人生の中でこれ以上頑張ることはない!」ってくらいとことん全力を出して取り組んでください

懐を痛める覚悟ができるということは、絶対稼げるようになりたいという強い意思があるということです。
そんなあなたなら、コンサルを卒業する頃にはきっと満足のいく結果を出せているに違いありません^^

TERU
僕もBUYMAのコンサルティングを提供していますので、ご興味ありましたらぜひお声掛けください。
まずは当ブログやメルマガをじっくり読んでいただき、僕について知っていただければ幸いです!

メルマガ登録はこちら

それでは今日はこのへんで!テルでした^^

バイマの始め方と商品の価格設定で注意するべき4つのポイント
-海外通販Walker- 中級者以上はみんな知ってるBUYMAや個人輸入で使える仕入先250ショップ以上をまとめたサイト

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア