BUYMAで副業が後発組でも稼げる5つの理由

約15分

こんにちは、テルです!

今日は当ブログに寄せられた質問の中から【BUYMAは後発組でも稼げるのか?】という疑問について
僕自身の意見をお伝えしたいと思います。

  • 「これから参入しても大丈夫かな?」
  • 「すでに飽和状態なんじゃない?」
  • 「今さら始めても稼げないのでは?」

これからBUYMAを始めようとしている皆さんにとっては、すごく気になるところですよね。

現役バイヤーの間でも様々な見解がなされていますが、僕としては後発組=不利なんてことはないし、
むしろ後発組のほうがメリットが多く稼ぎやすい状況にあると考えています。

それは一体なぜなのか、本記事ではBUYMAが後発組でも稼げる理由を5つのポイントにまとめて、
それぞれわかりやすく解説しました。

バイヤー活動を始めたばかりの方、これから始めようとしている方は、ぜひ読んでみてください^^

大切なお知らせ

TERUの公式LINEをお友だち追加すると、期間限定で豪華特典をプレゼントしちゃいます!

なんと超豪華な6大特典ですので、ぜひお友だち追加してBUYMA副業で成功に近づきましょう!

超豪華な6大特典の内容

  • 初心者が最速で月10万稼ぐロードマップ完全版
  • マネするだけでOK!初心者必見 0→1達成できるBUYMA始め方完全マニュアル
  • 必須 必ず知っておくべきChrome拡張機能10選
  • コピペでOK! すぐに使えるシーン別お問い合わせテンプレート10選
  • マネするだけで誰でもバズる 最新版購入率10倍!!商品コメント最強24選
  • 一気にライバルに差をつける!! 超有料級ショップリスト30選 保存版

公式LINEのお友だち追加はこちら↓↓

こちらのQRコードを読み取るか、下記のリンクから登録できます。

公式LINEリンク:https://lin.ee/FDUlRfa

TERU
期間限定の特典となっております。この機会をお見逃しなく!

BUYMAは後発組でも稼げる!その理由を現役バイヤーが解説


冒頭でお伝えしたとおり、BUYMAでは、

  • 後発組のバイヤーにも稼ぐチャンスは十分にある
  • むしろ後発組のほうが先発組よりも稼ぎやすい

というのが僕の考えです。

その理由としては、次の5つが挙げられます。

後発組でも稼げる理由

  1. 稼げるノウハウが確立している
  2. 成功している先発組の模倣ができる
  3. BUYMAの市場規模は年々拡大している
  4. プラットフォームの活用で収益化までの時間を短縮できる
  5. 継続して稼いでいるバイヤーは意外に少ない

それでは一つずつ解説していきます。

理由① 稼げるノウハウが確立している

まず、今からBUYMAに参入する人にはスムーズにビジネスを進められるという強みがあります。
その理由は【BUYMAで収益化できるノウハウがある程度確立しているから】です。

僕は2014年にBUYMAで販売活動をスタートしましたが、当時はまだネット上で調べられる情報も少なく、
輸入転売に関する書籍などもなかったので、あらゆることを自分で調べなければなりませんでした。

調べたことを実際にやってみて結果を検証し、必要に応じて改善策を講じる・・・という
トライアンドエラーを何度となく繰り返すわけですから、当然一朝一夕にはいきません。

しかし現在は、BUYMAで稼ぐために必要な知識やノウハウの体系化がどんどん進んでおり、
ネットで検索すれば丁寧に解説してあるページに一瞬でたどり着くことができてしまいます。

まさに手探りで進んできた先発組の時代とは違って、彼らが自分の経験をもとに確立してきたノウハウを
十分に活用できる環境が整っているんですね。

なので輸入転売や物販ビジネスに初めて挑戦する人でも、それらを参考にしながら取り組めば
収益化までの道のりを大幅にショートカットして最短ルートで稼げるようになれるのです。

TERU
後発組でも、半年や1年という短い期間で月収100万円を稼ぐような人も少なくありません^^

理由②成功している先発組の模倣ができる

模倣とは「他者の行動を真似する」ということ。

日本には古くから“守破離“という考え方があるように、何事も成功したいなら
その道で既に成功している人の真似をすることがいちばんの近道となります。

実は今の世の中で成功している人というのは、模倣から入っている場合がほとんど。
一見すると完全なオリジナリティで勝負しているような成功者もいますが、実際は
誰かがやっていることの真似をするところから始めているケースが多いものです。

このように、結局みんな何かしらの形で模倣をしていきながら、
自分のスタイルを確立させて成功を掴んでいるわけですね。

これはビジネスにおいても共通の成功法則。
現在のBUYMAには、初心者のお手本や目標になるようなレベルの高い個人バイヤーがたくさんいます。
自分より先を進んでいる人達がいるというのも、僕が思う後発組が稼ぎやすい理由の一つです。

今からBUYMAを始めるなら、まず最初は「こうなりたいな」と思う先輩バイヤーを見つけましょう
その背中を追いかけ模倣することで、自ずと稼ぐために必要なことが理解できるようになるはずです。

TERU
出品商品や価格設定、商品説明の書き方、問い合わせ対応など、真似できる点はたくさんありますね!
最初はどんどん真似をして、最終的に自分スタイルを確立していきましょう^^

理由③BUYMAの市場規模は年々拡大している

BUYMAは2005年のサービスを開始以降、毎年右肩上がりで会員数を増やしています。

15年目となる現在のユーザー登録者数は約700万人。
前年同期比で約20%増と、直近1年間だけでも100万以上の人達がBUYMAに利用登録をしています。

ユーザーの数が増えればそれだけ需要も多種多様に。
GUCCIやHERMESといった有名ブランドだけでなく、マイナーブランドや日本未上陸ブランドを
探し求めてBUYMAを訪れる人も少なくありません。

「それだって先発組のバイヤーがもう目をつけてるんじゃないの??」なんて思うかもしれませんが、
実は経験豊富なバイヤーほど自分が得意とする領域を持っているもので、新たに登場したブランドまで
把握していないという人も意外に多いです。

後発組バイヤーの狙い目はまさにそういうブランドで、流行の兆しをいち早くキャッチできれば
自分だけの独占市場を築くこともできたりします。

TERU
現在のBUYMAの取扱ブランド数は11,000以上!
日々のリサーチにしっかり取り組んで、競合不在のブルーオーシャンを見つけたいですね^^

理由④プラットフォームの活用で収益化までの時間を短縮できる

BUYMAはインターネット上を拠点とするCtoC型のプラットフォームです。

プラットフォームとは“基盤“や“土台“を意味する言葉で、ビジネスにおいては商品やサービスの提供者と
利用者がマッチングする場のことを言います。

個人がネット上で物販ビジネスを行う場合にはネットショップを新規開業するという方法もありますが、
独自のショップを一から立ち上げるのは初心者にとって容易なことではありません。
実店舗に例えるなら、更地に自分の手でお店を建てていくイメージです。

一方、プラットフォームへ出店する場合は、すでにあるお店に自分の売りたい商品を並べるだけ。
ショッピングモールの中にテナントを借りるのと同じで、わざわざ宣伝をかけたりしなくても
お客さんにお店の存在を知ってもらえる
ことや、お店としての信用を得やすいのもメリットです。

また、BUYMAではクーポンやメルマガ、SNSなどといった販売促進のための施策が常時行われており、
BUYMA上で告知されるだけでなくバイヤーがそれぞれ自分のファンに対して営業することもできます。

このように集客・販促効果の高いプラットフォームを活用することで、物販ビジネスが初めての人でも
収益化までの時間や労力を大幅に短縮することが可能になるのです。

TERU
費用を一切かけずに集客・販促できるのも嬉しいポイントですよね^^

理由⑤継続して稼いでいるバイヤーは意外に少ない

金銭的なリスクがきわめて少ないBUYMAは、新規参入者がとても多いビジネスです。

エニグモ公式サイトの情報によると、2020年現在のバイヤー登録数は全世界で14万人。
今からBUYMAを始める人には既に14万人のライバルがいるということになります。

「そんなにライバルがいるなら、やっぱり後発組は不利なんじゃないの?」と思うかもしれません。
しかし実はこの数字には現役で活躍中のバイヤーだけでなく、まともに販売活動をしていない人や
いつの間にかやめてしまった人達も含まれています。

過去の記事でもお伝えしているとおり、BUYMAでは活動開始から1年以内にやめてしまうバイヤーが多く、
その数は8割とも9割とも言われています。

1割の人達しか生き残れないと考えると、現在活動中のバイヤーはざっと1万4000人。
その中でも毎月それなりの稼ぎを得ている人は多くても数千人程度でしょう。

この世の中に誰もが稼げるビジネスなどありません。
ラクに稼げたらBUYMAはとっくに飽和しています。
ほんの一握りの人達しか稼げないからこそビジネスとして成立しているんですね。

これは言い換えれば、その一握りの人達の一員になることができたなら、
どのタイミングでスタートしようともBUYMAで稼ぐことは可能だということ。

先述したとおり、今は稼ぐために必要なテクニックやノウハウが簡単に入手できる時代ですから、
市場競争において経験年数の長さで有利不利が出るようなことはまったくありません。
後発組でも物販初心者でも、着実に力をつけていけば先発組を逆転することだってできます。

TERU
ライバルの大多数は、遅かれ早かれ勝手にやめていきます。
まずは1年継続できるように頑張っていきましょう^^

BUYMAで後発組が稼ぐために必要なこと!


先ほど「BUYMAで後発組が稼ぐには“稼げる一握りの人“の中に入ること」とお伝えしました。

では、これからその一握りの人達の仲間入りを果たすためにはどうしたらいいのかというと、
【正しい知識とノウハウをしっかり身につけて日々の作業に取り組む】ことに他なりません。

折に触れてお伝えしていますが、BUYMAは正しいやり方で実践すれば
確実に結果にコミットする再現性の高いビジネスです。

稼ぐためのノウハウが充実している今の時代、初心者の方はそれらを活用しない手はありませんが、
中には古い情報や間違った情報を発信している人もいるので気を付けましょう。

また、BUYMAで稼ぐことに対する心構えや考え方、取り組み方というのも、
成功する人とそうでない人の差を分ける要素の一つです。

商品リサーチにしろ仕入れ先開拓にしろ、いくら正しいノウハウを知っていても
取り組み方に問題があれば思うような結果は出せません。

僕は今までこのブログの読者さんをはじめとするたくさんの人達のバイヤー活動を見てきましたが、
やはり稼いで成功する人は成功につながる行動を、稼げず失敗する人は失敗につながるような
行動を取っているものです。

BUYMAで稼げる人と稼げない人の違いについては以下の記事に詳しくまとめていますので、
よろしければぜひ読んでみてください^^

まとめ


いかがでしたか?
今回は【BUYMAは後発組でも稼げるのか?】ということについて僕自身の意見をお伝えしてまいりました。

ここまでお付き合いくださった皆さんはもうおわかりだと思いますが、
BUYMAは後発組でも十分に稼げるチャンスが用意されています。

今からではもう遅いなんてことはありませんので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
正しいノウハウで取り組めば、確実に結果が返ってくるのがBUYMAです^^

TERU
わからないことがあったら、いつでも遠慮なくご相談ください。
問題解決に向けてサポートさせていただきます!

テルへのご質問はこちらから

それでは今日はこのへんで。
最後までご拝読いただきありがとうございました^^

バイマのコンサルいたします。お気軽にご相談下さい

バイマ副業  サラリーマンが月収50万稼ぐブログ
主婦やOLにおすすめの副業10選
せどり初心者が稼ぐために重要なポイントを詳しく解説

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア