【2020年最新】やってはいけない副業6選(女性版)

約38分

こんにちわテルです^^

みなさんは副業についてどのような印象を持たれるでしょうか。
日本は今空前の副業ブームとも言われ、
本業でサラリーマンやOLをやっている方でも副業に手を伸ばす時代
となっています。

人それぞれ副業を始める理由は様々ですが、月に数万円であれお小遣いが入るのは嬉しいですよね。
ですがこの副業ブームにあやかり、悪質な手口の詐欺グループなども出てきています。

また副業は確実に稼げるというわけではなく、やり方によっては損もします。
わざわざ貴重な時間を削って行う副業で、このような残念な思いはしたくないものです。

TERU
今回はそんな副業での失敗を防ぐために、副業にスポットを当てて「やってはいけない副業」というテーマでご説明していこうと思います。

現在副業を探している方もこれから始める方も必見です!

大切なお知らせ

TERUの公式LINEをお友だち追加すると、期間限定で豪華特典をプレゼントしちゃいます!

なんと超豪華な6大特典ですので、ぜひお友だち追加してBUYMA副業で成功に近づきましょう!

超豪華な6大特典の内容

  • 初心者が最速で月10万稼ぐロードマップ完全版
  • マネするだけでOK!初心者必見 0→1達成できるBUYMA始め方完全マニュアル
  • 必須 必ず知っておくべきChrome拡張機能10選
  • コピペでOK! すぐに使えるシーン別お問い合わせテンプレート10選
  • マネするだけで誰でもバズる 最新版購入率10倍!!商品コメント最強24選
  • 一気にライバルに差をつける!! 超有料級ショップリスト30選 保存版

公式LINEのお友だち追加はこちら↓↓

こちらのQRコードを読み取るか、下記のリンクから登録できます。

公式LINEリンク:https://lin.ee/FDUlRfa

TERU
期間限定の特典となっております。この機会をお見逃しなく!

 副業とは

副業そのものの定義についてご説明していきます。
まずは副業とはなんなのかということについて事前におさえておきましょう。

副業の定義

副業の定義は、じつは明確なものがありません。

ですが一般的には「本業以外の仕事で収益を得ること」とされています。
そうなるとネットショッピングで不要なものを売ったり、
株で利益を上げるということも副業になるのかというとそうでもありません。

基本的に公務員は副業が禁止という決まりがありますが、
上記の2つについては公務員も禁止されていないのです。

このように副業の定義はあいまいです。
本業のある方は、勤めている会社の規則によって定められている場合もあるので確認しましょう。

副業のメリット

副業のメリットは何といってもプラスアルファのお金を稼げることでしょう。
もし職についている人であれば、帰宅後や休日のちょっとした時間を使って本業とは関係なく、
毎月すこしずつでも貯金ができるのは魅力的です。

TERU
さらに、好きなことを収益にしたいという方にとっても副業は大きなメリットです。

例えば主婦の方で「アクセサリー作り」が趣味だった人が、実際に副業として作品を売り出した結果、
火が付くように人気が出たというケースもあります。

好きなことでお金が稼げれば一石二鳥ですし、世間の評価も受けられるので嬉しいことですね。
副業は継続が肝心とも言いますが、元から続けている趣味や習慣を副業としてしまえば、
継続するハードルもうんと下がります。

副業のデメリット

一方で副業にはデメリットも存在します。
副業はものによっては儲かるどころか損をするケースも少なくないのです。

例えば投資関係の副業を選択した場合、それが失敗すればそれまでです。
また、何かを制作して売ることを考え初期投資したものの、
全く売れず利益が出なかったというケースもあります。

さらに、副業は少なからず時間も消費します。
働く女性や、子育て中の方は特に時間がありません。

そんな貴重な時間を割いても収益が付いてこなかったら働き損になってしまいます。

もちろん、本業で副業を禁止されている上で副業を行う場合はそれ相応のリスクも負うことになります。
こういったデメリットとも向き合ったうえで副業は選ぶ必要があります。

副業が禁止される理由

現在日本では副業を認める方向の企業が多くあります。
例えばソフトバンクやDeNA・コニカミノルタといった多くの大手企業が
副業OKの方針を打ち出しているのです。

ですが、依然として副業を禁止にしている企業が多いというのが日本の実態です。
ではなぜ副業を禁止しているのでしょうか。

実は副業禁止の理由は大きく分けて3つあります。

副業禁止の理由

  1. 本業の会社の信頼・ブランド価値を下げるため ※副業の種類による
  2. 会社の起業秘密が副業で流出する懸念があるため
  3. 副業の影響で本業に支障が出る懸念があるため

こういった理由で副業を禁止にしている会社が多いようです。
本業を続ける上で副業を行う人はこういった事項には特に気を付けましょう。

今、副業が急増している理由

2016年までのエン・ジャパン株式会社の調査では、
就業している女性の4人に1人が既に副業をしているという結果だったそうです。

10年前には副業などあまり聞かない言葉でしたが、
それだけここ数年ほどで副業を始める割合が急激に伸びているということです。
ここからは女性が副業を始める理由について見ていきます。

本業の収入が低い

副業を始めようと思う時に一番大きな動機は「金が欲しい」というものでしょう。
2017年のDODA調べでは、女性の平均所得は年間380万円とされています。
これは同年の男性の平均所得よりも100万円程度下回っている金額です。

このくらい差があってかつ都内一人暮らしといった場合には、手元に残る金額には到底満足できないでしょう。
ちなみに販売・サービス業の女性の平均所得は290万円/年という平均をさらに下回る数字です。

働いているといっても税金などの支払いで大半が支出に消えていくことが想定できます。
そんな時、副業でかせげれば生活にも大助かりです。

将来主婦になっても稼ぎ続けたい

女性は結婚・妊娠と言った様々なライフイベントがあります。
そのため、将来的には仕事をやめて主婦になることを選ぶ方も少なくありません。

そういった場合に、
「主婦になってOLのように働き続けることは出来なくても、何か副業で続けられるものがあればいいな」
と思う方も多いようです。

本業で会社に勤めている時から副業をはじめて基礎を固めれば、
主婦に転身した時には副業のノウハウはしっかりと積まれているので、
不安なく続けることが出来ます。

そういった点で、主婦になってから副業をはじめるよりも本業をしながら開始した方が、
安定した収入もある中で始めることができるのでリスクが低いと言えます。

時間を有効に使いたい

これは主婦にも働いている女性にも言えることです。
例えば主婦の方であれば、
「家事や炊事を行うのに丸1日はいらない、ちょっとしたスキマ時間でお小遣いを稼ぎたい」
という人も多いです。

働いている女性に関しても、パート正社員問わず
「仕事が定時で終わるのでその後の時間を有効に使いたい」
「休日が不定期なので平日のお休みは何かに使いたい」というような声があります。
皆それぞれのライフスタイルに合わせて、副業での収入を得ようとしている傾向にあります。

この考え方は重要で、副業で使う時間は本業よりも少なくタイトになります。

TERU
そのため副業を始める時には、「時間が有限」であることを念頭に置いていかに効率よく稼ぐかということを意識する必要があります。

他のキャリアを積みたい

本業以外に副業をすることで、異なる業界のキャリアを同時に積んでいることになります。
これはもし将来的に副業や本業を辞めて転職を考える、といった場合にも非常に役に立ちます。

本業で身に付いたノウハウを副業で生かしてさらに深く専門的なキャリアを積むこともおススメです。
(※ただし本業の企業秘密や情報は絶対に副業で使用・公開したりしてはいけません)

副業でも収益を上げていれば立派なビジネスになりますし、
副業を通じてその界隈のプロや先輩と話す機会もあるでしょう。
そういったチャンスを利用して自身の技術や知識、キャリアを磨いていけることも副業の魅力の1つです。

転職してからまた一から再びキャリアを積み直すよりもずっと効率よく経験を積めます。
しかもそれが本業という安定した収入を得ながら、キャリアアップできるのですから非常にお得です。

趣味の一環として収入を得たい

また、趣味を収入に変えたいという方も多いようです。
例えばハンドメイド作品・絵・デザインなどが挙げられます。

TERU
これは幼いころからの趣味として楽しんでいる方が多く、男性よりも女性に多い副業タイプと言えます。

現在ではそういった手作りの作品を売ることができるフリーマーケットサイトや、
ハンドメイドアクセサリー限定の販売サイトなど、売り先も多岐に渡ります。

また、市販のものでは出会えない独創的なデザインを求めて、
そういったサイトに集まる女性も近年増加しています。
人気が出れば作家さん自体にファンが付き、
どこで出品しても安定して売れるような売れっ子作家になることも出来ます。

何かを制作して家にそのまま置いてあるというような方は、
こういった動機で副業をはじめる場合もあるようです。

副業をする上での安全性の確かめ方

女性の副業は非常に多様化しています。

近年では女性の副業を斡旋する仲介サイトも出てきている程、
副業そのものがブームでありビジネスになりうるのです。
ですが、そういった副業へのモチベーションを逆手に取った、危険な副業も存在します。
安易に「効率よく稼げそう」とか「簡単に高収入がもらえる」といった考えで
悪質なサイトの被害に遭ってしまう場合も少なくありません。

安全に副業を行うためのチェックポイントについてご紹介していきます。

仕事内容・報酬・納期がきちんと明記されているもの

仕事内容・報酬・納期の記載は仕事探しの上で必須です。

具体的な金額や納期が記載されていなくても、「要相談」というような書き方の場合もあります。
仕事内容に関してよくあるのは、
「口頭ではなんとなくこんな仕事と伝えられたけれど、実際の業務が非常に多く金額に見合わない」
というケースです。

しっかりとどこからどこまでが仕事としてやるべき業務なのかという線引きをしていないと、
金額の設定も出来ません。

また、さらに言えば納期に関する遅延金なども確認しておきましょう。
通常納期に関しては双方合意で無理のない期日に設定しますが、
万が一遅れてしまった場合にもこちらの損をすることが無いように予め確認しておくことが大事です。

相手企業の担当者名や連絡先・HPは公開されているか

相手企業の連絡先も必須です。

というのも、公式ホームページや問い合わせ先のない会社は、
実は実態のない架空の会社である場合も少なくありません。

高い報酬の依頼があり、まずは必要経費などと言ってこちらがお金を支払い、
いざ取引を開始するという時にお金だけ持ち逃げされてしまう悪質なケースもあります。

万が一そのような事態になったときに、相手の情報を何も持っていないと
摂るべき措置すら何も出来ず泣き寝入りするしかありません。
また悪質なケースでなくとも、何か仕事中にトラブルなどが発生した際に
連絡先が分からないのは非常に困ります。

例えば商品の発送が遅れるといった事態は早急に連絡する必要がありますので、
必ず先方担当者の連絡先程度は控えておきましょう。

「高収入」「誰でもすぐ稼げる!」といった文句に注意

主婦の副業で多くの方が飛びついてしまいがちなのがこのうたい文句です。
ただでさえ時間効率を上げて稼ぎたい副業にとって「高収入」・「誰でもすぐに稼げる」
といったうたい文句は非常に魅力的に見えてしまいます。

ですがこういった美味しい話には必ず裏があると考えましょう。

基本的に副業は、専門的な知識や技術・ノウハウを必要とする職業ほど
仕事の単価が高く、誰でも出来る単純作業であればあるほど低い傾向にあり、月数万円の稼ぎが平均的な
相場であるとされています。

TERU
このように、非常に簡単な作業で高収入が稼げるということは、ほぼ無いと考えてよいでしょう。

後の項でご紹介するメールレディなどもこういったうたい文句で
副業を考えている女性を狙っていますので気を付けましょう。

登録手数料・有料研修がないか確認

これは何かのサービスに登録する、もしくは仲介業者と関わるといった際に注意すべきポイントです。

自身で1からビジネスを始める時には気にする必要はありませんが、
特に主婦の副業などを謳ったサービス業者などには注意が必要です。

アフィリエイトなどのノウハウを紹介しますといった情報料や、研修は有料といった料金体系も危険です。
実際にお金を払うだけ払って、研修は全く中身の無いものだったという事例が相次いでいます。

また、登録料や初期投資といった言葉にも注意が必要で、
支払い終わったら相手先との連絡がつかなくなるケースも存在します。

TERU
副業の基本は出資を最低限に抑えることです。

もちろん自身で将来的に回収できる採算の出来ている投資なら問題ないと言えますが、
無計画での出費はプラスどころか収支をマイナスにしてしまいますので気を付けましょう。

口コミを見て確認

求人に応募するときは、どのような仕事なのか口コミを確認しましょう。
その際も、信用できるような大手口コミサイトを確認することをおススメします。
最近では口コミサイトですらサクラを使って偽物をかませている手口も、横行しています。

一般就職するときと同じように、働き口は慎重に選ぶ必要があるのです。

おススメできない副業6選 -女性版-

それではここから、具体的に女性におススメ出来ない副業をご紹介していきます。
副業の内容と、女性の副業に向いていない理由をそれぞれ解説していきます。

バイナリーオプション

まず1つめはバイナリーオプションです。

バイナリーオプションは近年利用する人も増え、
「短期間で大きく儲けが出る」というような印象を持っている方が多いようですが、
副業として利用するにはあまりオススメとは言えません。

バイナリーオプションとは

バイナリーオプションという言葉を聞き慣れない方も多いと思いますが、
簡単に言うと「オプション取引」と呼ばれる資産運用の方法の一種です。
株やFXにも似ていますが、その取引方法が少々特殊です。
バイナリーオプションの利益基準は為替により変動します。
そして一定の期間後に利益が出た分の支払いを受けることができる「チケット」というものを購入します。
これが先行投資にあたり、円安・円高それぞれどちらにも相場が動けば利益を得られるチケットが存在し、
購入時に選ぶことができます。
予想通りに為替が動けば利益が生まれ、予想が外れればチケットの分の金額は損失となります。
バイナリーオプションの取引は簡単に言うとこのような形式です。

バイナリーオプションの危険性

バイナリーオプションが副業に向いていない理由は、主に2つあります。
まず一つ目は投資をしなければいけない点です。

これは本業があるとは言え、丸まる損失になる可能性も高く危険です。
しかもこのバイナリーオプションでは為替の変動分が利益となります。

つまりお金を掛ければ掛けるほど設けも膨らむのです。
投資が巨額になりがち、という点も危険な要素です。

さらに言えば、予想が外れれば丸ごとチケット購入金額が損になります。

TERU
元値からマイナスされた金額でも売却可能な株の仕組みとはここが違い、損失も膨らみやすい性質になっています。

もう1つの理由は専門的な知識を要するという点です。

為替の動きは、金融業界に勤めている方ならまだしも素人に読めるものではありません。
かといって勘で当てようとするのは博打と同じことになってしまいます。
副業は手堅くコツコツ稼ぐのが基本です。
もし行うのであれば、しっかりと予備知識を身に着けて勝算を得てから始めましょう。

仮想通貨

次に仮想通貨です。

実は仮想通貨も今はおススメできません。
今やビットコインやアルトコインなどの仮想通貨は一般化していますが、
どのような点が副業としては不向きなのか見ていきましょう。

仮想通貨とは

仮想通貨は実態のない暗号通貨です。

分かりにくいかもしれませんが、日本を始めとする国が発行している通貨を「法定通貨」といいます。
この通貨は国によって価値を保っており、物理的な実態もあるものですが、仮想通貨にはそれがありません。
ただネット上などでのやり取りをするために利用する暗号的通貨と言って良いでしょう。
仮想通貨があれば円・ドル・ユーロなどの間での取引もスムーズに行うことが出来ます。
ではこの仮想通貨の価値はどのようにして保たれているのかと言うと、法定通貨に交換することが出来ます。
これにより、法定通貨と同様の価値が仮想通貨にも生まれているのです。

仮想通貨の危険性

仮想通貨で行う副業というのは、仮想通貨投資となります。
投資について知識のない方は手を出さないのが一番ですが、
やはり「爆発的に儲かる」といった美味しい話が流れて、始めた結果失敗する方も多いようです。
また、仮想通貨は今でこそ安全なものとされていますが、以前には
コインチェックのNEMという仮想通貨が580億円相当流出した事件などもありました。

仮想通貨は通常の法定通貨を扱う取引所に比べ、セキュリティが弱い傾向にあります。
そのため、自身の投資した資産が、取引所がハッキングされることにより
無くなってしまう可能性も0ではないのです。
さらに、仮想通貨は価値の変動が大きいことも特徴です。
この値動きのことをボラティリティと呼びますが、一瞬のうちに価値が急降下することも珍しくありません。

TERU
仮想通貨を専門的に昼夜トレードする仕事なら別ですが、副業でこのような損失のリスクを負うのは危険でしょう。

マルチ商法

つづいてはマルチ商法です。
マルチ商法は日本では一応合法とされていますが、おススメしません。
その理由を見ていきましょう。

マルチ商法とは

マルチ商法とは、ある商品を他人へ紹介することで売り上げのマージンが紹介者に入るシステムの商法です。
この商法では紹介者が連鎖するほど、最初に始めた人間に多くのマージンが入る
システムになっており、階層的にお金が動くシステムになっています。

例えば女性で多いのが化粧品の新商品といった触れ込みの商品や、美容関係、ダイエットサプリなどです。
悪質なものになると宗教の勧誘などが絡んでくる場合もあります。
こういった商法は、怪しさを隠すために「商品の感想を書くだけ!お友達購入特典もあります」などといった、
簡単かつお得そうな紹介文である場合が多いです。
しかも会員制である場合がほとんどで、その全員が売り上げを上げようとノルマを持っているという現状です。

マルチ商法の危険性

マルチ商法は基本的に会員に物を売らせて上層部の人間が多くのマージンを受け取る商売です。
実際にマルチ商法で商品を誰かに売ろうにもそれは非常に骨の折れる仕事ですし、
到底その労働はお金に見合いません。

マルチ商法では「年収1,000万円が達成できる」
「不労所得が手に入る」という謳い文句で勧誘します。

ですが実際そんな夢のような生活をしているのは一番上層部の人間か、もしくはいないと言えるでしょう。
勧誘の際にお金のリスクを全く説明してこないのもマルチ商法の特徴です。
実際に入るとセミナー参加費用や会員費などがかかることもほとんどです。
こうなってしまうと本業にも支障が出ますし、何より知り合いからの信用も失いかねません。
マルチ商法には十分に注意し、巻き込まれないようにしてください。

ねずみ講との違い

マルチ商法と似ている商法で、「ねずみ講」というのがありますが、これは完全に犯罪です。
マルチ商法とねずみ講の違いは、商品の販売が目的ではなく、金品の受け渡しが目的となっている。という点です。

ねずみ講は会員の勧誘による会員費のみで組織が成り立っています。
このため、商品の実態がなくとも人が増えるだけで上の人間は設けることができます。
一方で下層部の人間はさらに下に紹介する人間を作らないと、会員費のみはらうことになり、
自身の収益が上がりません。
ねずみ講は会員が途絶えるとそこで組織もつぶれるような仕組みになっているのです。

情報商材

続いて情報商材についてです。
一見専門的な知識を得られ、将来的には自身に利益が返ってくるという良いサイクルが出来そうですが、
実はこの情報商材にも落とし穴があります。

情報商材とは

情報商材とは、その名の通り「情報そのものを商品として販売する」ビジネスです。
例えばアフィリエイトでの正しい設け方や、株で絶対に勝つ方法など、
誰もが「知りたい!」と思うような情報を販売します。
中でも、「この情報を手に入れれば確実に儲けることができる」というような心理を巧みに利用し、顧客を集める傾向にあります。
こういった情報商材は、「youtubeに動画をアップロードするだけ」や「1日3クリックで30万円!」
といった非常に簡単に稼げるようなうたい文句で顧客を集める傾向にあります。

情報商材の危険性

では本当に情報商材を購入することで大きな儲けが手に入るでしょうか。

TERU
ほとんどの答えはNOです。

情報商材が本当にためになる、収益につながることを教えてくれていれば
購入者全てがビジネスで成功しています。

ですが現実はそうではありません。

ですがこういった商法は詐欺と指摘されないため、間違った情報は与えません。
ですが圧倒的に情報不足であるケースが多いのです。

基本的に情報商材は高額、かつ何度も金銭の要求をされるパターンが多く
こういった被害に遭わないためにも、何か知識を学びたいのであれば専門書やセミナーを受講しましょう。

不動産投資

続いて不動産投資です。
不動産投資は、いろいろなリスクが存在しこちらも初心者にはおススメしません。

詳しくご説明していくのでご確認下さい。

不動産投資とは

不動産投資とは、不動産に投資・購入してその家賃収入などで不労所得を得るといったㇲタイルです。
特にマンションやアパートの購入を検討する人が多い傾向にあります。
また、不動産屋も「15戸のアパート運営で月収100万円」といった非常に魅力的な広告を多く出しています。
不動産による収入は、不労所得とされ、簡単に言うと「働かなくても家賃収入が入る」という仕組みです。
こういった不動産のオーナーになるために投資をすることを不動産投資と呼びます。

不動産投資の危険性

不動産投資にはいろいろなリスクがあります。

リスク

  • 借り入れリスク
  • 事故物件リスク
  • 空室リスク
  • 災害リスク
  • 家賃滞納リスク
  • 家賃下落リスク
  • 不動産価値下落リスク

不動産投資が副業に向かない一番の理由は、投資が大きい点です。
副業レベルで、何千万の投資をするというのはリスクが非常に高いといえます。
ですが、「その後に家賃で回収できるから問題ない」と考えて
実際に不動産投資で失敗してしまう人が多いというのも現状です。

まず、不動産の投資は簡単でもオーナーになるということはそう簡単なことではありません。
実際に物件を買った後も建物のメンテナンスや改修工事といったときに大規模な費用を払うのもオーナーです。

また、立地や不動産の周辺環境を加味せずに購入すると、空き家が出る可能性もあります。
不動産の運用についても、必ずうまくいくとは限らないのです。
そういった事態に逐一対応していると、副業の範囲では収まらなくなってきます。

本業に支障が出る可能性も、収入がマイナスになる可能性も大いにあるのです。
しっかりリスクも検討しましょう。

その他

その他にも、リスクが高い詐欺まがいの副業がたくさんあります。
ここからはそういった副業の一例をご紹介します。

内職詐欺

内職作業を謳った女性をターゲットにした詐欺です。

作業報酬はそれぞれですが、家の中で、かつスキマ時間で出来るので
内職をやってみたいという女性も少なくありません。
ですが、そういった心理につけこむのがこの内職詐欺です。
内職詐欺は、実際に内職を女性に依頼する際、完成品の報酬を払うことを前提に材料費などを女性に請求します。
そこで支払いを行うと、その後道具などが送られてくることはなく、詐欺が発覚するといった手口です。

こういった詐欺を見抜くためにも、先ほどご紹介したように
企業の情報がしっかりとしているところを選びましょう。
もちろん、通常の内職業務であれば副業として問題はありません。

ポイント換金詐欺

続いてポイント換金詐欺です。
今やアンケ―トに答えたり、簡単なモニターを実施することでポイントがたまり、
それを換金できるというサービスが流行しています。

お買い物がてらモニターに参加、といった主婦の方も少なくありません。
ですがこのポイントサイトについて、悪質なものは作業のみ行わせて換金が出来ない
というサイトも中にはあります。

ポイントサイトは便利でスキマ時間にお小遣いが稼げるのでメリットが大きいですが、
始める前には口コミなどで安全性を確認しましょう。

メールレディ

こちらは男性会員の話し相手をメールでするだけで報酬がもらえるということを謳った詐欺です。
チャットレディとも呼ばれていますが、実際にメールやチャットをするだけで高額報酬が手に入るわけがありません。
男性の会員というのも勿論架空です。

実際に何回かやりとりをしていると男性の方からお金を振り込みたいと言われるようですが、
その時点でメールをする必要ポイントが無くなる仕組みになっていることが多いようです。

女性はもう少しで大金が手に入るのでポイントを購入してメールを続けますが、
うまく引き延ばされ、結局何度もポイントを購入する羽目になるという詐欺です。

いかにも「簡単!高収入!」といったポジティブな広告で興味を引きますが、
騙されないようにしましょう。

レンタル彼女

こちらは詐欺ではなく正規のサービスとして存在するものです。
実際に男性とデートするのが仕事内容ですが、2人きりになる時間も存在しあらゆる危険があります。
何かトラブルが起きても自身で対処する必要がありますし、金銭的なリスクはなくても
身の危険という意味ではあまりおススメできません。

おすすめの副業は?副業を選ぶときのポイントを説明

では最後に、女性におススメできる副業はどういったポイントを押さえていればよいのか
ということについてご紹介します。

おすすめの副業はこちらの記事で書いていますので、是非読んでくださいね^^

パソコンやスマートフォンで出来る

まずは手軽に出来ることをおススメします。
自身の足を運んで何かする、という仕事は非常に時間も体力も奪われてしまいます。

今は何でもスマホやパソコンでの取引がスムーズに出来るご時世ですので、
そういった便利さを利用していくことで効率的に稼ぐことも可能になります。

初期投資が少ない

初期投資が少ないものや、金銭のリスクが少ないものも女性におススメの副業です。
失敗しても金銭的リスクが少ないものがおススメです。

また、ご家族のいる方が副業に失敗した際、家族にも迷惑をかけることになってしまいます。
リスクは予め把握してから取り組みましょう。

自分のペースで出来る

副業はあくまで本業の次の稼ぎ口です。

夢中になるのも良いですが、本業に支障が出てはいけません。
それは同時に、副業に振り回されてもいけないということです。
副業が軌道に乗るとついそこに時間を割いてしまいがちですが、
本業を継続するのであれば、副業は自分のペースを守った上で続けましょう。
もちろん、副業のウェイトが重くなってきたら本業としてするのも大いにありです。

継続できる

ビジネスは継続すること重要です。

そのためには時間の効果的な使い方や、無理をしないという事も非常に重要になってきます。
先ほどご説明したように、「自分のペースで続けられる」副業が理想的と言えます。

まとめ

女性のやってはいけない副業についてご紹介しました。

今回は一般的に副業を選ぶ観点でご説明したので、その方のキャリアや知識によっては
利益を出すことの出来る副業があるかもしれません。

ですが一般的に副業は小さいスケールからリスクヘッジをしつつ育て、
徐々に大きな利益に変化させていくのが堅実な方法であるとされています。

TERU
いずれにしても、失敗のリスクが小さいものを選ぶことをおススメします。

今後副業をはじめようと思っている方は是非ご参考にして下さい。

Comments

コメントはまだありません。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア